★×2ワーキングシンマザwith PD ★SoWhat!? 今日も元気にC'est ma vie~☆ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
calender
counter
healing...
![]()
profile
☆HN☆
cana
☆WORK☆
接客業
☆HOBBY☆
芸術活動。ぐうたら。
☆SELF-INTRODUCTION☆
息子と二人暮らし。
故の独り言ブログ。 日常を楽しみ おおらかになりたい。 人生もあと半分 まだ夢を捨てられない。 表現者になりたい。
category
comment
[08/21 絵里]
[05/16 ネコ]
[05/05 NONAME]
[05/01 NONAME]
[04/17 ネコ]
▼search in this blog!
FASHION
。○゜★♪☆♪★゜○ 。
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 離婚を切り出したのは、私であった。・・・ええ。実は。 PR
今日も子供たちは、元気だったかしら。 今の気持ち↑ 誰か、あの人を叱ってくれないかなぁ。・・・あ、前の調停で裁判官が叱ってくれたんだっけ。なのに結局、手紙もやりとり出来てないし、2ヶ月に1回にも、ならない。必ず延期っすよ。 私が発病したのは、18の春だった。わけのわからない症状と、自分で自分をコントロール出来ない恐怖と、嘲笑う白い目に私は粉々になった。
暗くなると電気を付けたくない。暗闇にいたい。思考が止まらないが言葉は形を成さない。なにがなんだか、よくわからない。そんな日々が続いた。 いきなり暴露しますが。 山形の弁護士さんも、栃木の弁護士さんも、カウンセラーも、みんなが驚いていた「年3回の面会。しかも1回3時間」これには、当然、裁判所の方々も驚いておりました。 1回目の最後では、両者の意見を合致させて、両者合意の上で終了ですから・・・年3回は変えられないと思います・・・。ということだったのだが、2回目は裁判官が「増やさなきゃいかんだろう!」という考えで。頑なな相手を、どうやって説得すべきなのか・・・?ということに皆で悩みました。 やっぱりね、面会は多いほうが良いに決まっているのだそうですよ。ましてや、相手に面会を拒否する具体的な理由が無いわけですから。「少年団」とか「元配偶者への嫌悪」では理由になりません。最終的に、裁判官が説得に乗り出したそうで。相手は「皆してグルになっている」と憤慨したようですが、そんなことはありません。本来なら1ヶ月に1回ってしたがってましたよ、みんな。でも、子供を抱えた生活のことや、心情を配慮して2ヶ月に1回程度(若干曖昧に)としたのです。・・・その辺が、伝わっていないようで。すっごい・・・お怒りになられていました。・・・子供たちのことを考えたら、当然とちゃうの?つか、最初に自分が月に1回って言ってるし。立場が逆だったら、相手も望むと思うのですけど。 まあ、いろいろ、複雑なのでしょう。 憎しみや心の傷ってものが、そうそう簡単に消えないことは、よく知っています。だから、今回は本人に「ありがとう」って言いました。返事はなかったけど。 信じ続けます。いつか、笑顔で会話が出来るようになるって。良い友に出会い、良い伴侶を得て、どうか癒されますように、と祈っています。会わせないことで、子供たちから嫌われてしまったら、悲しいですよ。後々辛くなりますよ。・・・なんて、私が意見すると、また怒らせてしまうので、言いませんけども。 人間の心って、本当にやっかいだなぁ。 久しぶりに間近で彼を見てね、ああ、相変わらずの髪型だな~とか、お洒落メガネしてるな~とか、若干ヒゲが伸びてますよ~とか思えた自分に拍手ですね。その後に恐怖感に襲われちゃいましたけど、冷静に向き合えたと思います。これからも頑張って、恐怖心を克服したいです。 なんだかね・・・申し訳ない気分が少し。離婚には両者に原因があるのだから、どっちが悪いとか無いけども・・・ごめんねって思った。こんなに頑なにならなければならないほど、苦しいんだねって。過去に自分が憎んだ経験を生かして、刺激しないように接していきたいと思います。頑張ります。 ともあれ、増えます!!やったね!!my dearの勝利だよ!!諦めなければ願いは叶うんだよ。もう、おかあちゃんは君たちを絶望させない。願いなさい!叶えましょう!無償の愛を捧げます。安心して、社会に出なさい。どんな時も、どんな事も、受け止めてあげる。 調停、第一回目が行われた。結果は続行。次回に続く。 |