忍者ブログ

★×2ワーキングシンマザwith PD ★SoWhat!? 今日も元気にC'est ma vie~☆

famouse saying
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
counter
healing...
profile
☆HN☆
cana
☆WORK☆
接客業
☆HOBBY☆
芸術活動。ぐうたら。
☆SELF-INTRODUCTION☆
息子と二人暮らし。
故の独り言ブログ。
日常を楽しみ
おおらかになりたい。
人生もあと半分
まだ夢を捨てられない。
表現者になりたい。
comment
[08/21 絵里]
[05/16 ネコ]
[05/05 NONAME]
[05/01 NONAME]
[04/17 ネコ]
fortune
点取り占いブログパーツ
bar code
▼search in this blog!
FASHION
。○゜★♪☆♪★゜○ 。
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暗くなると電気を付けたくない。暗闇にいたい。思考が止まらないが言葉は形を成さない。なにがなんだか、よくわからない。そんな日々が続いた。

真実はどこだ?ポジティブになれるのか?ならなきゃいかん、気がする。ちからが出ないなぁ。・・・そもそも、なんでだっけ?ああ、そうか。引っ越しされちゃったからだ。離婚調停中に。あれで、事実上別居になって、だから親権取り戻せなかった。何もかも失った。

ひどいけど、法律上は罪にならない。母と子の面会を優先しないのも、法律上は罪にならない。会えなくて淋しいのを我慢している子供たち。十分に傷ついている。・・・子供たちの権利を迫害しているが、日本では罪にならない。

こんな現状。真実はどこだ?優先すべきは子供たち。だが、なぜか親権者の気持ちが最優先。会わせない事が罪にならないからだ。変な法律。

法律を盾に、ワガママ放題な親権者は、何人か知っている。自分が正しいと豪語して譲らない。母親に会わせたくない父親に気を使うから、子供たちは我慢の連続。いざ、自由になっても、きっと我慢する。・・・その姿を父親は、会いたくないのだと思い込む。母親を悪者と思い込んでいるから、子供たちの苦痛に気付けない。・・・こうして、私が考えてることすら、何かひどく悪いことのように受け取って、どうにかして苦しめようとする。・・・そもそも、その嫌悪感が間違い。気付かないまま、子供たちを傷つけていく。・・・そんな親権者を法律が正当化する。

私には何も出来ない。

悔しいけど、私には、もう、これ以上何も出来ない。

・・・せめて2ヶ月に一度という取り決めは守ってもらおう。手紙もちゃんと子供たちに返事を書く権利を与えてもらおう。まだ一度も返事をもらっていないから。次また、2ヶ月後くらいに会えるよ、と言えるなら、以前より子供たちは安心するだろう。次に会う季節もわかるから、何をしようか考えるのも、楽しくなるだろう。

そして、会うたびに抱き締めて我慢を休ませてあげよう。存分に泣かせてあげよう。涙には、浄化作用がある。それまでの我慢を浄化して、前に進む力を持てる。

そうして、私も前に進もう。いつか、元夫と良い関係になれるように、これまでの恐怖や苦痛を浄化して、許し、受け入れ、待とう。・・・難しいことだから、出来るかわからないけど、母親として、子供たちの見本にならなきゃ。どんなに辛くても、生きていけると証明しなくちゃ。

あたしは強い。だから、あたしの子供たちも、強くなれる。そう、誰もが思えるように、生きる、努力をしよう。

死にたい気持ちを浄化するには、どれだけの涙を流さなきゃならないだろう?

常に前向きではいられない、脳だから、きっと罪悪感や恐怖や苦痛に飲み込まれる日々もあるし、無気力に泣くだけの日々もある。・・・幸いなことに、今の私には居場所がある。シカトされっけど、居場所はある。

猫を飼って正解だった。泣く私を慰めようとしてくれる。まだ生後3ヶ月なのに。猫の本能に救われている。

私が辛いのと、元夫の辛さは色も形も違うけれど、比べられない。お互い辛いのだから、一歩譲り合うのが、良いかな、と思う。離婚調停のやり方は卑怯だったけど、そうしなければならなかった心理は、わかるような気がする。私も、そうしたかった。別れは誰でも辛いもの。

毎日、自分との戦い。だけど、これからは、なるべく自分を甘えさせることもしないと、確実に耐えられない。スパルタは卒業して、ソクラテスに入門しよう。

・・・ポジティブシンキングしているそばから、辛いなぁ。子供たちは、今日、笑顔だろうか?泣くのを何回、我慢したろう?手をつなぎたい。抱きしめたい。声が聞きたい。

信じてる。幸せを願ってる。辛いことも楽しんでしまえる強さを願ってる。

拍手[0回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字