忍者ブログ

★×2ワーキングシンマザwith PD ★SoWhat!? 今日も元気にC'est ma vie~☆

famouse saying
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
counter
healing...
profile
☆HN☆
cana
☆WORK☆
接客業
☆HOBBY☆
芸術活動。ぐうたら。
☆SELF-INTRODUCTION☆
息子と二人暮らし。
故の独り言ブログ。
日常を楽しみ
おおらかになりたい。
人生もあと半分
まだ夢を捨てられない。
表現者になりたい。
comment
[08/21 絵里]
[05/16 ネコ]
[05/05 NONAME]
[05/01 NONAME]
[04/17 ネコ]
fortune
点取り占いブログパーツ
bar code
▼search in this blog!
FASHION
。○゜★♪☆♪★゜○ 。
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私が現在住んでいるのは北関東のホントに北。
車で10分走れば東北っていう場所です。
それでも東北とは気候が違うんですね。
冬が軽い・・・寒さが軽い・・・
春が早い・・・もう花粉症のクシャミが・・・
ああ・・・私は長く東北に住んだのだなぁ~と思います。
そして何故だか蘇る関東での生活はJSGの制服です。
Pコートやカーデ・・・プリーツがとれる梅雨・・・。
四季の隅々に学生時代の思い出が香りや感触まで伴って蘇ります。
・・・そんな年かなぁ~。

裁判の準備とか子守でソーイングが出来ず・・・
わずかではあっても貴重な収入が無いので、寒いです。
うへぇ~(×Å×)~

ダメモトでアパレルのアルバイトに応募したけど面接すら出来なかった。
やっぱり小さい子供がいるとダメですね~。
スッパリ諦めて事務の仕事を探します。
事務も少ないので工場でもいいやってくらいの気持ちです。
なんたって100年に1度の大不況ですもの!
そんな時にシングルマザーですもの!
・・・にしても、求人が少ないねぇ~。

両親の無理解で残酷な言葉には胃が悲鳴をあげますが・・・
どうにか頑張って実家に住んじゃえ~!とか思ってます。
父のヘンチクリン頑固頭では
・成人した子供を養う義務は無い(実際には法的義務がある)
・義務教育以降は親に頼るのはおかしい(父の世代は進学=奨学金)
・私の家は私のもの。子供のものではない。
という考えなので、私の同居もチョット不満なのです。
母は単に「人を使いたいけど人に使われるのが嫌」なのです。
更に母は、他人を自分の思ったとうりに操作するのが大好き。
ははは。
まぁ、ねぇ・・・。
親も年だし・・・同居していても母子家庭ってことで・・・
小金を入れて子守も家事も自分でしていれば、そうそう文句も無いだろう。

姉の情報によると
母親が鬱病っていうことで子供を保育園に入れる人が多いそうだ。
あんたは実際にPDなんだから、そういう理由にしたら?と。
そうすれば、短時間で数日のパートでも預けられるわけだ。
へぇ~。

私は・・・働けるだけ働いて、貯金したいなぁ~。
やっぱり接客業がしたいと思うので、いつかは店を・・・。
なんて、夢のまた夢ですけど。
ネット販売はしたいなぁ~と思ってます。
手作りの服と雑貨を。

こ~やってね・・・
夢を語って元気出してます。(ワラ

本当は夢なんて実現する元気ないんで・・・
語るだけね。

今年は頑張らないって決めたしね。
やるべきことをやるだけです。

明日は保育園の説明会。
明後日は母の誕生日会。
明々後日は弁護士相談。

・・・忙しいなぁ~・・・。
つーても・・・昔ほどじゃないなぁ~。

両親は相変わらずPDに対して理解が無い・・・つか、認めたくないようです。
毎日のように「しゃきっとしろ」とか「クヨクヨするな」とか言われます。
母は「疲れるな」「前向きに」って無謀な事を。
全然感情出してないんだけど・・・半分は彼らの妄想なんじゃないかと(ワラ
そういうイメージで見ているからなんじゃないの?

私としては、こんな滅多に無い窮地の中で気丈にしてんな~って
自画自賛しちゃいますけどね。

まぁ、確かに・・・まだまだやれることはあるから
頑張れるんだけども、頑張ってない部分はあります。
率先して家事を全てやるとか・・・
もう着ないモードな服を売るとか・・・
ガンガンソーイングして売るとか・・・
あとは何だろう?
大掃除するとか?
荷物は出したいけど家具が無いし。
・・・そう、家具がねぇ・・・。

ま、いいか。

拍手[0回]

PR

弁護士費用の貸付は世帯収入を参考にするので
両親の年金収入がネックとなって資格を得られない。
母はウキウキと町営アパートをプッシュする。

そういうわけで
申し込みに行って来た。

受け付けてもらえなかった。

離婚だけでは理由にならないのだそうだ。
別世帯になって家賃を安く済ませようとする人がいる、とかで。
さらに、実家に住めるじゃないかと。
弁護士費用のことを話したが、住宅困窮とか関係ない、とのこと。
さすが、お役所。
クールです。

そういうわけで・・・
しばらく実家に住むしかない。

ま、それはそれでいいや。


義母から電話が来た。
10日には申し立てたいので、早く返事を下さい、と手紙をかいたから。
・・・って、おい!今日は10ではないか!!
ま、いいや。
1200円は諦めるんだし・・・。

で、電話の内容は、もう・・・(ΘÅΘ;。

母が対応したのだが、相変わらずの泣き脅し。
夫は家中からカギを掛けて出てこないらしいが
差し入れる飯は時々食ってるそうだ。
そういうわけだから、サインなんて無理だって。
でもって、裁判でも何でも勝手にやってくれって。
申し立ての手数料は払うけど、弁護士費用は払わないって。
・・・ど・・・どんだけ~??(古っ)

手紙に
ご両親が代理人としていらっしゃる旨、聞いておりましたので、私の両親も同行し、父などは灰を大きな袋に詰めて持って行きましたが、お会いできず大変残念がっておりました。
と書いたので、電話で義母は
「息子のところに裁判所から手紙が来ていたけど、なんだかわからない」
とか言ってた。言い訳?
そのわりに、うちの母が「調停が不成立になったという通知では?」と言うと
「いや、1月10日に来てたから違う」と言う。
・・・それって、調停の日にち知ってるから言えるんでしょ?
う~ん・・・残念なことに、書記官から聞いてるよ~・・・。
裁判所に行ったんでしょ~?
・・・嘘はいけませんよ・・・。
つか、自己正当化のためにそんな幼稚な嘘つかれても・・・引くよ。
ま、母も追求しなかったけど。

・・・そういう人たちなんでスナぁ~。
ちょっと、信じられないんだけど。
だけど、まあ、別に・・・無事に離婚できれば、無関係だし・・・いいかぁ。
ああいう人たちだから、面接交渉とかしないんだろうなぁ~。
申し出があれば考えるけど、無ければスルーしたいなぁ~。
ベビは・・・かわいそうだな。

元夫のとこにいる子供たちは、面会も手紙もあって
父方の親族だけではなく、母方の親族をちゃんと知っているけど・・・
ベビは・・・一生父親に会うことが無いかもしれない。
その可能性は高いよね。

母が、ベビの人生の始まりは不幸だと言った。
そう言われると、責任を感じてしまう。
産んだ私が悪いのか・・・。

そういうことは考え出すときりが無い。
全部悪い。
全部悪くない。
どっちにも言えるのだ。
物事も人間も多面体だから。

悪い事にも良い面がある。
悪い人にも良い面がある。
その反対も。

曖昧で不透明だけど・・・案外事実はそんなものだ。
誰が見ても明確な事実っていうのは
そこに存在する自分だけなんだろうなぁ。


裁判の申し立てをすると、当然申し立てられた方にも訴状のコピーが送られます。
特別な郵便だそうで、高いです(笑
受け取らない時は3回出します。
が、3回目は普通の郵便なので、本人がそこに住んでるかどうかの確認を
申し立てた私がしなくてはなりません。
直接行くか、家族に見てもらうかして、書類にして提出です。

どこまでも
どこまでも
どこまでも
本当にお手数な夫です。

何度、彼のために他人に謝っただろう?
何度、彼のために交渉しただろう?
何度、彼のために走り回っただろう?
何度、彼のために調べただろう?
何度、彼のために胃を痛くしたろう?

これまで彼のために費やしてきたエネルギーを子育てに注げると思うと嬉しい。
自分自身と子供たちのために費やせると思うと、本当に嬉しい。

頑張ろう。

拍手[0回]

先週は
裁判所に質問して、わかったこともあり・・・
新たに本を買って、納得したこともあり・・・

ふと思いついて、法テラスに電話しました。
貧乏な人の無料法律相談・・・エントリー出来ました!
実家に住んでいるけれど、母子家庭ってことで。
貯金は10万で無職だと言ったらOKでした。

しかし・・・弁護士費用の貸付は
両親の年金収入も含めて考えられるため・・・ダメでした。
(それを母に言ったら、さっそく公営住宅への申し込みを急かされた)
まあ、それでも
同件で3回まで無料相談できるということなので活用しようと思います。
しかし・・・
実家の近辺は「極端に弁護士が少ない」のだそうで
「一人の弁護士がたくさんの案件を抱えているため、相談は無理」とのことで
はるばる宇都宮まで行くことになりました。
再来週・・・。
(というわけで調停から14日以内の申し立ては不可能です。さようなら1200円~)
5250円の相談料が無料になるけれど
2000円ほどのガソリンと数百円のP料金がかかる・・・。
まぁ、仕方ないか。

どういう質問をすれば30分で解決するか、思案中です。
フムフム。


で・・・。
調べ物したり、嫌な事を思い出しながら文書作成したり
面会のため日帰りで400キロ運転して
意地悪に対抗できないことに泣いたりして

とにかく朝から疲れてしまった今日・・・。

物凄い突風でデッキの屋根が飛びました。
作った大工を呼びました。
親方・・・・面白い人なんですけど・・・
まあ、こういう事情で私とベビが出戻った話をしたわけです。
夫の様子を聞いて
「あ~・・・そういう人はダメなんだよな。裕福に育ってるから、死にそうになんなきゃ反省しないんだ」
と、言っておりました。

そうだねぇ~・・・。

なんだか、ちょっと気が楽になったよ。

裁判では、私は夫を責めるわけで・・・
それに対して罪悪感とか、間違ってるのかもしれないとか思っていたので
なんだかわからんけど、安心しました。

またクッキー作ろうかな。

材料が無いや~。

そういえば
「馬鹿は死ななきゃ治らない」って言いますね。
アハハ。

・・・笑えないか・・・ぷぷ~。

拍手[0回]

夫の「無視」「責任転嫁」「自殺予告」などは精神的虐待にもあたるかな・・・
と思ってモラハラについて調べていたら
何だか自分の親に当てはまることばかり・・・
え~?
しかも親にモラハラを受けて育つと心身の病気になるとかで
バッチリありましたよ
パニック障害が。

ああ、そうか~
親に対しての違和感って、モラハラだったのか~。
へぇ~ほぉ~。

わかったところで今さらどうしようもない。
なるべく離れるしかないんだなぁ。

なんだか悲しくなったなぁ。

ケーキでも食うべさ。

元夫は完全なモラハラでしたが・・・
現夫は攻撃性に欠けるので、よくわかりません。
そういう判断はしないでおこうかな。
専門家っているのかな。

ま、いいや。

次。次。

モラハラで育つとモラハラ家庭を作っちゃうのね。
・・・子供たちが心配だわ~・・・。
明日は一人で面会に行きます。

拍手[0回]

外出して夕方まで帰宅しない母。
諦めた私は子守と昼食作りや掃除などもして陳述書的なものを作っている。
そこから起こった出来事だけをピックアップして準備書面にして
さらに法律に沿った部分だけをピックアップして再度練り直して訴状にするつもり。
これまでの出来事や関わった人の言動を見ていると
本当に起こった出来事なのかと驚いてしまう。
流れで見てみると
親切だと思っていた人が一番酷かったりする。
その場だけの言葉に優しさを感じても
その裏には、あまり見たくない浅ましい人間の本質が隠れていることもあるね。
とても勉強になったよ。

昨晩は父と母に悲しい事を言われた。

弁護士費用に対して後ろ向きな父だったが
私は、それを仕方ないと受け入れていた。
本人訴訟で出来る限り頑張ろうと。
しかし、父から
「なぜ、お願いしますと頼まないんだ?何も言わなくても出してくれると思っていることに腹が立つ」
と言われてしまった。
何も言わなくても・・・なんて思っていなかったのに。
母も横から
「意地張ってないで、頼みなさいよ」
とニヤニヤした。

言葉が出なかった。

やっとの思いで発作になりそうなのを抑えて
「出来る限り自分で頑張ろうと思ってる」
と言ったが
父も母も「ふ~ん」って感じだった。
さらに
「後払い出来る制度があるから、それを利用して自分で払うよ」
と言うと
父は笑った。
「いくらずつ?何年かかるんだ?バカバカしい」

全然、信じてくれてない。

今までも何度も「頼るな」と言われてきた。
その理由も
両親が老人である事も
自分が今年34になることも
よくわかっている。
今現在
私には貯金も無くて年金生活の両親に迷惑をかけていることも
充分承知している。

母は私が「子守をして」と懇願する事を望んで
毎日外出するのだろう。
今日は姉のところに泊まっている。
姉の子供が風邪を引いているので
母は帰宅したら「移っちゃったわ」と寝込むに違いない。
いつものパターンだ。
風邪にも潜伏期間があって数時間では発病しないと言っているのに。笑

あせることはない、と思うようにしている。
10日までに訴状を出して手数料の控除を受けたいが・・・
まあ、そんなにあせることもない。

ふと頭をよぎるのは
裁判をしても離婚できなかったら、どうしよう・・・という
予測不能な状況。

両親に土下座して同居させてもらって
働いて生活費を納めながら貯金して・・・
・・・長いな~。

好きな仕事だけどアパレルは諦めよう。
保育園の開園時間と休みにあわせた仕事にしないと。

ま、仕方ないよね。
フランス映画みたいに全てを受け入れるよ、私は。
ボンジュ~ル。
ハリウッドみたいに起死回生なんて似合わないわ。
不運の連続でも受け入れるのがフランス流。
それでも日常はやってくるのさっていうラスト。
いいねぇ~。

裁判までフランス流に納得いかない内容で終わったりして・・・。
そうなったら、大笑いして酒飲んじゃおう。

わかってたことだけど・・・
両親見てると
自分が病気になったのも頷ける。
そして一生
彼らには私の病気が理解できないだろうな。


裁判後の新生活は全く想像が出来ない。
どうなっちゃうんだろう?
不安で足がすくむけど
どうできるだろう?って考える事にした。
nissenのカタログ見ながら
カーテンはハギレを縫い合わせようか、とか
棚ぐらいなら作ってみようか(板がいっぱいあるし)、とか
分別ゴミ箱をダンボールで作ろう、とか
ダンボールで大きな棚を作ってそこに服を入れるようにしたら
必要最低限の服で生活できるな、とか
どうしても家電や家具が買えなかったら今現在、夫が使用している私の物を取り戻そう、とか
・・・だけど
家具や家電は搬出入が・・・ねぇ~。

買い集めた服も
訴状の提出が終わったらオークションに出そうかな。
最近、ほんとに同じ服ばっかり着てる。(笑
もうアパレルには戻れないわ~。
あ・・・
○ニクロなら可能か・・・。
そいえば、どっかのサイトで「母子家庭なら○ニクロで働け!」ってあったな。
山形でも東京でも母子家庭の人いたね。
・・・う~ん・・・視野に入れとこう。
つか、私もうブラックリスト入りかなぁ?

ま、いいか。
オ~ルボワ~ル。

拍手[0回]

本日晴天!

落ち着きの無い父を助手席に乗せて
DJ MASTERKEYでドライブ。
途中でCDはサティのアレンジアルバム(フランスで買ったらしい)
に変えられてしまった(・ω・`*)

保育園の手続きに必要な書類を取りまして(所得税うんぬん)
間違いなく0円だった。

あんかけ五目焼きそばを食べて
スーパーなどで時間をつぶして

調停が始まる前に
もう、くたくた。

裁判所では
ベビと母が車で昼寝。
父は世話しなくウロウロ。
私は事前にこれまでの経過を表にしてあったので
テキパキ話をした。

調停人は終始驚きまくり。
確かに
常識を遥かに越えた話よね。



当然ながら相手方である夫は現れず
来ると聞いていた義父母も現れなかった。

調停人も裁判官も
来月もう一回調停をしても来ないだろう、と思ったそうで
異例ながら今回で「調停不成立」としてくれた。
が、しかし
審判にはならず
これにて終了~。
あとは裁判するなり何なり私次第
とのこと。
めっさクールだわ~。

義父母が来なかったことに
落胆を隠せない父は書記官に八つ当たり。(熱く論じた)
狼狽した書記官は
「実は・・・」と話し出した。
調停の通知が届いた翌日に義父母が裁判所に来たそうだ。
どうにも息子を連れて来れ無い、と言い、義母は泣き崩れたらしい。(でた~(O.O;))
書記官は
本人が来ないことには何もならない
とアドバイスしたらしい。
義父母は「申し訳ないと思っている」と言ったそうだ。

書記官はつまり
来なかった義父母を弁護したわけだが
「来ないなら来ないで一報あってしかるべき」
と私の両親は怒った。
私も同意見。

義父母は今もなお、現実逃避中なのだ。
何もしないで事を済ませたいのだ。
本当に申し訳ないと思っているなら
弁護士費用を持って私の所に頭を下げに来るべきだろう。
ただ嘆くばかりの手紙しか貰ってない。
いらんわ!そんなもん!
なんで義母が被害者面!?
泣けば済むのか!?


まあ、そんなわけで
裁判です。

しかし父は弁護士費用を出したくないようで
かなり書記官に食い下がりましたよ~。
明白であるのに裁判なんて!
弁護士いらないよね?

書記官いはく
「裁判所は公平中立の立場なのでアドバイス出来ません」

弁護士を雇わない人もいるらしい。
けど、すげー大変なんだって
書記官は何度も言うんだけど
父には伝わらず。
えーっと・・・私が、自分で?

ボストンリーガルは好きだけど法律用語とか法律が
わからない。

(+0+)ぁゎぁゎ

日本人のくせに日本の法律が
わからないよ~!(TДT)
書記官の持ち出した法律の本(六法全書?)
分厚いよ~!(TДT)
漢字だらけやんけ~!
読めないよ~!(TДT)

父がアレなんで
一応勉強しますけど~
絶対、無理だヾ(>Д<)

裁判だって
夫は来ないよ。
布団の中でゲームして
全てが終わるのを待ってる。
今までのように。
義母も泣いて同情されて
心の中で舌だして待ってる。
慰謝料や弁護士費用や養育費の請求を断る日を待ってる。

待ってるだけ!

それが一番腹立たしい。



むぎゃもぎゃ!
(汚い言葉たちを食べた音)



私は、やるべきことをする。

二週間以内に告訴すれば1200円値引きなんだって。
告訴の書類は書けそうだったよ。
早速、裁判所に行かなきゃ!

拍手[0回]

やっと面会日が決まりました。ε=(^◇^;
いや~、20日かかりましたよ。
も少し早めに最初のお伺いをしなきゃな。

しかし、時間は3時間。
一時期は2時間だったんだから、3時間でも充分だよね!

待ち遠しいな。


明日は調停~(>д<)

拍手[0回]

18歳でパニック障害になってから
数年間は芝居が私を支えていました。

最初の離婚の後
がむしゃらに働いて限界に達してしまった私は
たぶん、いろんな人に迷惑をかけた。
引越しをしなくてはならなくなり
芝居もコントも辞めて・・・それまで親しかった人と縁が切れた。

あのころ心の支えだった芝居は
今は心臓が痛くなる思い出です。

お世話になった劇団のHPを見ることも嫌だったけど
今日、久しぶりに覗いて見た。
団員も増えて楽しそうだった。
思った以上に心臓が痛くなった。

大好きだったものを
こんなにまで恐れてしまうのは
病気だからなのかも知れませんが
ちょっとだけ
疎遠になってしまった友人知人たちを
責めたい気持ちにもなってしまいます。

これはきっと
私自身が今、辛い状況にいるからであって
本当に友人知人たちに非があるわけではありません。

もっと芝居を続けたかった。
大好きでした。
ありがとう。

もう二度と芝居をしないだろうと
今日、思いました。

拍手[2回]

先日、夢の中で知らない女医に余命を宣告されたのです。
その女医は
肩に付くくらいのボブで前髪無しのセンター分け茶髪。
なんともいえない表情でした。
同情と宣告への苦い思いの上で
無理矢理に笑顔を作ろうとしているような。

「あと3年ほどです」

理由とか一切わからない。
変な夢だな~って思っただけでしたが・・・
母の口ごもった言葉で妙な気分になりました。

でも、夢だしって思ってましたが
今日ふいに
3年後に長女が14歳になると気付きました。
母の母親が死んだのも母が14の時でした。

ちょっと怖くなりました・・・。

夢ですけどね。

最近は眠りに入る前になると
調停のシュミレーションが脳内でスタートしてしまい
吐き気を感じてしまいます・・・。
どうしたらシュミレーションしないで眠れるのか。

とりあえずDSでトランプゲームしてみたり
脳内に音楽を流してます。

明日明後日には前回の面会から2ヶ月だというのに
面会日を決めてもらえません。
メールをしないと不実行にされ
メールをしても返事がもらえず
催促すると「迷惑」と・・・どうしろっていうのかに?
性格が悪いんで仕方ないですね。

さ~てと・・・
そろそろハローワークに通うかな~。

拍手[0回]

母の車の担当者が。

なんか、キライ。


説明するとき「あのですね~」という。
その言い方がダメ。
そして
私の車のナンバーに「69」を入れた。
これ、意味わかるよね?
69。
知らない人のが少ないよね?
わざわざ「見た目が面白いですよ」って薦めやがった。
母の前で。

言えなかったんだよね~。
69なんて意味が嫌です!って。
だもんで、私のナンバーには69が。

何度見ても、くやしい。

わざとじゃね?

30代で知らないわけないよな?

つーわけで、あいつ
なんか、キライ。

やたらに流行ってるものも
なんか、キライ。

やたらピッタリ後ろを走るトラックやオッサンも
なんか、キライ。

ついでに、ちゃんと連絡出来ないくせに「あなたと議論する気も批判される覚えもありません」とかメールしてくる元夫も
なんか、キライ。
許さなきゃならないのは理解してっけど
なんか、キライ。

もやもやしてばっかの自分も
なんか、キライ。

昔みたいにカラオケとかクラブに行って発散したい。
あたしはこんなんじゃない!
元夫なんかに泣かされない!
笑い飛ばしてやる!
って叫びたい。
あ、もちろん
マイク無しで。

拍手[0回]