忍者ブログ

★×2ワーキングシンマザwith PD ★SoWhat!? 今日も元気にC'est ma vie~☆

famouse saying
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
counter
healing...
profile
☆HN☆
cana
☆WORK☆
接客業
☆HOBBY☆
芸術活動。ぐうたら。
☆SELF-INTRODUCTION☆
息子と二人暮らし。
故の独り言ブログ。
日常を楽しみ
おおらかになりたい。
人生もあと半分
まだ夢を捨てられない。
表現者になりたい。
comment
[08/21 絵里]
[05/16 ネコ]
[05/05 NONAME]
[05/01 NONAME]
[04/17 ネコ]
fortune
点取り占いブログパーツ
bar code
▼search in this blog!
FASHION
。○゜★♪☆♪★゜○ 。
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

関東の北には雪も積もります。ウサギの足跡もある。
fuyujiji.JPG
那須の隣の白河市に
生まれ育った父も
雪は見慣れておりますが・・・

この青空に感動して

見ろ!
見ろ!
と言うので

fuyusora01.JPG写真を撮りました。


素晴らしい
青空ですね。



そしてこの雪化粧。


fuyusora02.JPGああ、素晴らしい。

青空と・・・

雪化粧・・・




さ・・・寒いっっ
                へっくしょい!!!

1時間後には溶けてしまいました~。チャンチャン。

拍手[0回]

PR

高校生の時にイタリアへ行った。
卒業間近にペナン島&シンガポール。
ハタチの時に南フランス。

どれも母に付き合って行った海外旅行(激安)
だけど
素晴らしい体験だった。


世界は広い!
日本の常識や世間体なんてちっぽけなものに
捕われる必要は無いんだ!
私は自由なんだ!



感動した((o*>д<)o

懐かしい。

今は
完全にその
ちっぽけなものに捕われてる
夫と、その家族に
てこずっている。

病院連れていってよ。
離婚届けにサインしてよ。
何もしないで「何も出来ない」と言わないで
Doしちゃいなよ。


ふと罪悪感に苛まれて
息苦しい時がある。
私が全て悪いのだ。私が不幸な子供を作り上げているのだ。
私は両親にも不名誉な存在だ。
私さえいなければ。

父は二人目の子供を欲しがらなかったそうだ。
母は姉のために私を産んだと言う。
姉さえいれば、問題無いんじゃないかな。


ちっぽけな私のちっぽけな不安は無限大。

考えるのをやめよう。
何かしよう。
家族に関係ない何かを。

今日はドライブした。

拍手[0回]

セブンで
「フランスの濃い味」という缶コーヒー(カフェオレ)HOTと
「ダブルクリームのチョコシュー」を買いました。

どちらも美味。

ですが
レジで
「袋、別にしますか?」
と聞かれ
「一緒でいいです」
と答えたら
「いいんですか!?」
と驚かれ
ウザっと思い
「つか、袋いらないです」
と言ったら
「はぁ?」
と言われた。
若いデブい女子に。

変かな?

ええやんけ
手は二つあるんだし。
すぐ腹ん中だし。


あ~らら雪だわ~。


そうだ

昨年は有り難うございました。
何かと色々と。

今年も何かと色々とあるかと思いますが
まあ、暇なときメールください。


無事に生きて行けますように祈って下されば幸い!

苦労や不幸は笑いのネタにしながら去年までの私より遠慮無くイケシャアシャアと暮らせたら拍手喝采!

シュークリーム美味しかった!

拍手[0回]

え~っと・・・。

あけましたね。


全然日常と変わらない元旦です。


え~っと・・・。

今年の抱負は・・・

人生初の・・・
「特に無し!」です。


ま、いいじゃないですか。
ちょっとやる気の無い年があっても。

正直、先の見えない状況だし
これ以上頑張ると体も心も壊れそうなので
スローガンを掲げない一年にしたいと思いマス。

え?
らしくない?


うん。

・・・ある意味
・・・・・・・・・・・・・イメチェン?

やるべきことはやりますよ。
大人だから。
そりゃあ当然です。
調停も裁判も就職もします。
(ああ・・・疲れそう)
アルフェが友達。



今現在、すっげー疲れてるんだな~。
たぶん。

あれもこれもどれもそれも
意欲なんか湧かねぇ~。

ボケ~っとミシン動かしてるのが一番だもの。
(つーわけで1日1ワンピ作ってます)
 意に反して夢の中では
叫んだり走り回ったりですけども。


まあ・・・
夫とその家族には
「あなたたちはどうぞそのまま停滞していてください。
私は前進しますからっっっっ!!!!」
と声を大にして言いたい。

停滞する事ほど大変な事は無い。
前進することのほうが楽ですよ。
だから私は前進します。

自分とベビのために。

何をどうしたらいいか・・・とか考えるのは少し後にしたいけど。
もう、あっちもこっちも頼りに出来ない事だけは確か。

拍手[0回]

昔から、よく喋る子だったので
よく言われました。
「口チャック」

今も同じ。
愚痴が少し出ると
強制的に話題が変わる。
無言で言われる
「口チャック」


夫の家族からは
手紙も電話も無いのだが
義姉からは
まるで何事も無かったようなメールが来る。

気持ち悪い。
都合の悪いことは無かったことにしよう協会。
あはは。
最低。

悲しいな~!


今年で厄年は終わり!
来年からは良い年になりますように!

このまま生きるのは辛い!
移住を考えてます。貯金してから。
でもそれも「口チャック」

拍手[0回]

離婚を切り出して実家へ引っ越してから二ヶ月。
疲れはピーク。

姉が長男だけ連れて友達に会いに行った。
一泊子供達を預かることに。
無邪気な子供達は
「(ベビが)パパ、パパって言ってる!」と繰り返す。

たったそれだけのことで
久石譲の音楽(オーケストラ)も手伝って
涙が止まらなくなった。

大人の大泣き。
そして軽く発作。

しかし
両親はシカト。
子供達は「パパ、パパって言ってる!パパはどこ?」

我慢していた涙が津波になって出た。

心底誰かに優しくされたいと思ったが
父に「(ベビを)風呂に入れられるか?」と聞かれ
頷くしかなかった。
はいつくばって外に出て
胸につかえる涙や発作を吐き出して
タバコを吸って風呂に入った。

母は鬼だ。
愉快そうだった。

誰も何も触れず
私は我慢した。

ベビを寝かせて自分も寝た。
夜中に起きて水分補給したら
また涙が出た。


姉のブラバンで
GREEEENのキセキをやる。
あの曲を聞くと
引きこもりになる前の夫を思い出し泣ける。
大切な人だった。
彼だけは裏切らないと思いたかった。
背を向けられるとは・・・。

あえて100均ではなく文房具屋で買ったペンが
呆気なく出なくなった時の100倍
残念だ。

辛いとか苦しいといった感情は
たいがい「考えすぎ」と言われる。
だから、言わない。

母の言葉も
夢に泣かされることも
姉との待遇の違いも
訴えたところで
信じてもらえない。

パニック障害だって信じて無い。


今日は思い知った。


まあ、仕方ない。
我慢だ。

人生は甘くない。

拍手[0回]

父は毎日絵を描く。(それが仕事)

母はレザーと陶芸に夢中。(売ってる)

そして私はソーイングを始めました。
去年からなんとなくやってますけども…。
少々図に乗りまして
姉の店で売ってます。

そんな我が家ですので
父は二階のアトリエに籠り
母は建て増しした作業部屋に籠り
私は居間でミシンとベビに話しかける毎日。

出来れば母に子守をお願いしたいのだが
私がミシンの前に座ると、必ず作業部屋に消えてしまうのだ。
うぬぬ・・・。

胃炎で入院して以来
母のダークサイドは影をひそめていたが・・・
我慢できなくなったようだ。
以前よりもダークだ。
グッサグサと暴言&恐ろしくて言えない行動。
ああ・・・母よ。
どうして、そんなに嫌な女なの?

同居を提案したのは私に家電を買い与えるのが嫌だったからで
しばらくしたら出て行って欲しいと母が思っていることを確信した。

そんな悲しいクリスマス。
息子は1歳になりました。
おめでとう。

んで、姉の家にケーキをおすそ分けに行ったらば
姉の夫(トルコ人)がトルコ流リフォームをしてまして・・・
その出来が良かった事に驚きました!
ここにも創作人間がいた!

というわけで・・・

私の作った服は
生地が高価に見えることから
予想外に高い値段が付きました・・・。
材料費の10倍です。

・・・いいのかなぁ。
でも、リサイクルショップで見つけた生地だから
本当は高いんだろうな・・・。
確実にウール混だし。

売れる物が作れるのはウニクロでひたすら丈つめをしていたからだと思う。
0.2ミリ幅を真っ直ぐ縫えると出来上がりがキレイなんですよ。
いや~、意外なところで役に立ったな。

・・・あれ?
でも・・・売り上げの一部、もらえるのかな??

・・・ん??
ま、いいか。

次回作はシルクです!
生地をもらってしまった・・・。
失敗できない(><)

拍手[0回]

を、はじめました。

先日の下腹部の激痛は「腸炎」で
ストレスが全ての原因ってことらしいです。
恐るべし…ストレス。

そのストレスの原因を早急に解決しようと
母が夫の実家に手紙を書いてくれた。
返信用封筒も切手付きで同封して。

20日ほど待ちました。
が…
返信はもちろん電話すら無い。
無反応。

というわけで
調停の準備です。

調停は相手方の住所の管轄で行う。
本人が出てこない場合は不成立になる。
それでも2回は調停が行われる。
子連れで日帰りである・・・。

裁判はこっちの管轄で出来るらしい。
だけど弁護士を探さなきゃならない。
その費用は、一体誰が払うのか・・・。

まったく・・・
引きこもりニート夫との離婚は大変だ。


申し立てをして約一ヶ月後に一回目の調停が行われる。
それまでに、離婚に至った詳細をまとめなくてはならない。
裁判になることを想定して、年月日まで事細かに。

こういった苦労を夫の家族は無視しているのだから驚きだ。

私の予想では
息子を溺愛している両親と姉は
「大事な子(夫)を捨てるのだから、苦労は当然だ」
と思っているだろう。
そして兄夫婦は「うちらには関係無い」と思っている。
責任から逃げてしまう人間の家族もまた責任から逃げる。
トンチキな開き直り(自分は悪い人間だもの)と
正当化(だけど仕方ないでしょう?)で満足してしまう。
誰かが苦しむ事に罪悪感など持たない。
自分は痛くないからだ。
それでいて、自分の苦労はアピールしなくちゃいられない。
過剰に親切に見える好意をしながら「ああ疲れる」と言いまくる
見ていて恥ずかしくなるような人種だ。

恥ずかしいと思うのは
自分にも多少はそういった部分があるからで
(母がそういう人種だし)
常日頃から気を付けたいと思っている。

親切をするなら見返りを求めない。
見返りを求めるなら最初から交渉する。
自分の発言と行動に責任を持つ。
相手の立場で考える。
エトセトラ…エトセトラ…

本来ならば夫の立場で考えなければならないのだが
離婚が裁判にまで発展するのならば
そう甘く考えてもいられない。
裁判というのは傍聴人がいるのである。
私は私の結婚生活と離婚に至る詳細を赤の他人に暴露するのだ。
万が一、相手が弁護士を雇って戦う姿勢を見せたら
過去の汚点も暴露される。

前回の離婚では情を優先して大事なものを失った。
元夫が情を持たなかったからだ。
だから・・・
悩んでいる。

元夫のように冷酷になりたくはないが
情よりも今後の子供との生活を第一に考えるべきなのではないか
あるいは…自分らしく情を大事にするべきか。
今回失うのはお気に入りの家具とお金だけだ。

あるいはいっそ調停すらせずに
ただ3年待とうか…とも考える。
(別居して3年で離婚できる)←手間は同じだけど若干、楽?
苗字が変えられないだけで生活自体は母子家庭同様なわけだし
手当てとかはもらえなくなるけど(初年度は月4万が確実)
実家に住んで働けば生活には困らない。
3年の間に夫も変わるかもしれない・・・。
(調停に出てくるようになるかも)


離婚したいキモチに変わりは無い。
背中を見続けてヒヤヒヤしながら生活するのは嫌だ。
あの家族とも縁を切りたい。

クールになって裁判を覚悟するのが一番なのだろう…。

それでも、まだ、私は悩み続ける。
これだっていう答えなんて、無いのかもしれないけど
納得して望まなければ。

ただ、胃炎や腸炎には、もうなりたくないので
ほどほどにしま~す。
明るい気持ちで悩みマ~ス。

拍手[0回]

夫の実家へわざわざ出向いて
2度に渡ってご家族への説得を試みたが
協力も無いどころか
「何も出来ない金は無い」と言われてから
煮え切らない夢を見るようになったのである。

最初のころは
夫とその家族へ私が一人で
散々説明したり怒鳴ったりするのだが
ノーリアクション…
という夢だった。

くたびれて目が覚めて
なんとも言えない気分が残り
下手すると一日その気分が抜けない。

時には元夫とその家族まで出て来て
やはりノーリアクション・・・


最近はちょっと変わって
私は一人ではなく
家族ではないが数人の人と一緒で
夫が攻撃的に怒鳴ってくる。
2~3人の男性がガードしてくれるのだが
夫の態度は緩慢で
怒鳴ったかと思うとぐったりと寝てしまったりする。
私は必死に説得をして
攻撃的になると逃げるのだ。
アクティブになった分、非常に疲れる夢だ。

その夢の中で私は夫に「署名しろ!」と怒鳴っていた。
それに対して夫は無言で逃げる。
私は婚姻届の控えがあったことを思い出し
その夫の署名を離婚届に透かして写すことを思いつく。

…あれ、そういえば現実に控えがあるかも。

そうそう、最近の夢では
あることないこと噂する田舎の町の連中にも怒鳴る。
「嘘を信じるな!」って。


いや、まあ、疲れることには変わりなく…
何とも言えない気分も、もちろんで。

布団の中に逃げながらもPSP買ったりAV活用していたりする夫にも
もちろん腹が立ちますが・・・
それよりも何もしない家族に腹が立ってたまらん。
散々苦しんだ私を、さらに苦しめるのか!と。
義母に至っては「被害者面」することに腹が立つ。
それでいて何もしない、金も出さない。
以前「生活費は払います」なんて言ってたが…ビタ一文もらってない。
強調しておきます…
ビタ一文もらってないです。
両親とともに離婚を切り出してから、これまでずっと。

年金も夫の口座は残高不足で引き落とせず…。
別居しているので健康保険税も県民町民税も今は両親に頼っている状態。
携帯代ですら、いつまで払えるか分からないので…
いろいろ考えてる。


まあ、あれだ。
私はもう夫の家族に腹を立てているってことさ。

拍手[0回]

病院に行ったら・・・「今日は消化器科やってないです」と言われた。
受付嬢と見詰め合う数秒間・・・。
え~っと・・・。

婦長さんが来てくれて、内科を受診することに。
ジジババだらけの待合室で待つ事…待つ事…2時間ちょっと。
やっと診察!
へんなメガネの医者は開口一番こう言った。
「ボクね、20年来医者やってますけど一度も消化器科はやってないから、わかんないんです」

ど~んなコントが始まっちゃうの~~???

「いえ、痛かったのは下腹部なんです」
と説明して、実際に腹も触って診てもらったが
「担当ではないから、決断できないんだよね」
とか言いつつ・・・
やはり「虫垂炎」の可能性が高いようで
「検査もボクは出来ないし、緊急手術は隣の病院にお願いしてる状況で・・・」
とかなんとか、言うんだけど最終的には
「担当の先生に」とのこと。
だが
担当の先生は月と金しかいない。
隣の病院に行けば早いんだろうケド、紹介状も無しに行くのも…とか思ってみた。

一応薬を出してもらった。
調剤薬局で、薬剤師が心配そうだった。
そりゃあそうだろう・・・。
胃薬、喉の薬ときて、今度は腸の薬。
しかも内臓が痙攣した時用の頓服まである・・・。
薬剤師「こういった薬を飲むのは初めてですか?」
…こういった状況が初めてです。

そんなわけで、祖父のように7つの薬を飲んでます。

いわゆる盲腸なんだけども、両親は驚いている。
彼らは激しい痛みに襲われてすぐに病院へ行き、手術をしたからだ。
こんなに何度も病院に行っているのに手術しないのか?
内科医にだって盲腸くらいすぐわかるんじゃないのか?
なんで検査が出来ないんだ?

ま、地方の病院ですから。
金曜日に診てもらって、結果が出るでしょう。

あ~眠い。
薬のせいで、どえりゃ~眠い。

今日の診察の話をしたら母は「情けない医者!」と連呼していた。
隣の病院に行ったら、様々な検査を全てやり直すらしい。
それを母は「病院の金儲け」と言い
父は「病院の責任」と言った。
どっちも、ありなん。

父は私の具合が悪いと不機嫌だ。
母は「私も…」と言いたがる。
面倒臭いので、はやく健康体に戻りたいです。

拍手[0回]