★×2ワーキングシンマザwith PD ★SoWhat!? 今日も元気にC'est ma vie~☆ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
calender
counter
healing...
![]()
profile
☆HN☆
cana
☆WORK☆
接客業
☆HOBBY☆
芸術活動。ぐうたら。
☆SELF-INTRODUCTION☆
息子と二人暮らし。
故の独り言ブログ。 日常を楽しみ おおらかになりたい。 人生もあと半分 まだ夢を捨てられない。 表現者になりたい。
category
comment
[08/21 絵里]
[05/16 ネコ]
[05/05 NONAME]
[05/01 NONAME]
[04/17 ネコ]
▼search in this blog!
FASHION
。○゜★♪☆♪★゜○ 。
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ムッキィが止まらない。 PR
現在私の住む山奥の町⇒面積157.74平方km 人口16,331人産婦人科0 やっと、入ります。 子育てっていうのは、人それぞれではありますが・・・。 子供の名前・・・難しいですねぇ。
数年来の友達Cが、去年結婚して、ただいま共に妊婦です。 まずはDS「資格検定」 すっごく・・・お腹が空くゲームです!!! ゲームのやり方など、詳しいことは面倒くさいので、省略。 55種類の資格検定が参考にされていて・・・ランダムに出題されるんです。 まずは。 「きもの文化」だの「話しことば」「日本茶アドバイザー」っていう和な検定。 「パーティーコーディネーター」「チーズコーディネーター」「シガーアドバイザー」という飲食系。 「ベジフル~目指せ野菜ソムリエ~」とかね、設問のたびに読み上げるんですけど。 いや、これらが、難しい!! 半分、カンで答えてる。 意外と知ってたり・・・わかってるつもりで、大間違いだったり・・・。 「世界遺産検定」は地理が苦手な私にはキツい。 「○○は何県にあるか?」4択なのに、間違える。 「○○○・○○・○○○の特徴である細長い顔を強調するには、眉と眉の間を(A)くカットし、○○を(B)すると良い」 ○○○・○○・○○○←犬の名前。しらねーよー!!聞いたこと無いー!! 眉と眉の間を(A)くカットし、○○を(B)←専門用語だよ。わかんない~~~~~!! というような、「トリマー資格習得試験」とか。 「自動車整備」なんかは、チンプンカンプン=3 何を説明されているのかも、わからなくなっちゃう。 資格の名称と、質問の内容がかけ離れていることもあって・・・資格をとるっていうのも、幅広い勉強が必要なんだなって、思った。 「チーズ」とか「野菜」っていう身近なものからの出題も、思い出さなきゃならなかったり・・・産地が○○県だからぁ・・・とか、違う角度から考えたりして、頭使う。 普段ホコリかぶってる部分を使うんですね。 面白いのが「パネルモード」ってやつで、よくクイズ番組にあるようなモノ。 横の列が問題の難しさ(50・100・150)縦の列が「歴史」とか「文化」とかのカテゴリーになっていて、3×3マスの9枚のパネル。ビンゴ的に1ラインごとにポイント。 これがね、ただ解くだけじゃなくて、正解すると「ポイント2倍」間違えると「25%マイナス」とかあって、究極が「これまでの不正解問題が正解になる」とか「不正解問題にもう一度チャレンジできる」とか、あるんですよ。出ない時もあるけど。 ドンデン返しがある。それが面白い。 問題もランダムなので、何が出るかわからない。最終的に何点になるのか、わからなくて・・・計算後にコレまでの成績と比較すると、大爆笑。 前回、ラッキーなカードがあって、全問正解になり、得点が6704で大喜びしたのに、今回は密かに「得点3倍」とかあって、さらに「全問やり直せる」があったので27480! ケタが違うぞ!?なんだこれ!? これを、夫婦でやるんですよ。休日に。 二人で考えれば、全問正解出来るんじゃないかって・・・甘かったですねぇ。 自力で、全問正解は出来ないね。 だけど、お互いに得意分野が違うってことがわかって、ちょっと相手を見直せる。 ポイントは、間違えてもお互いに相手をバカにしないことですね。 うちの両親は二人とも教師でプライド高いから、お互いにバカにしちゃうんで、クイズ番組は危険です・・・。ま、その日の父の気分ですけども。 しかし、しかし・・・24問も解けば、ぐったり。腹も減ります。 ☆ (ΘωΘ)~フムン。 ☆ 心理学の勉強をしようかなって、思ったんだけど・・・こりゃあ、前途多難??? 大学の通信教育講座で、みっちり4年やってみたいなって、思ったのね。 やっぱり、すごく興味があるし。 姉の言うように、自分自身がPDだからカウンセラーにはなれないかもしれないけど。 どうせなら、美術の分野もやって、心理学もやって、資格も取ろうかな~とか。 子供が3歳までは、絶対自分の手で育てるっていうのが私の決まりだから、その間に通信なら可能だよねって・・・。 金銭的には厳しいけど・・・子供を保育園に預けるようになったら働くし、しっかり貯金して、お店持ちたいなぁ~とか。。。 夢が広がってます。 やっと・・・。 調停やって、よかったなって、思います。ホント。 調停できたのは、再婚したからで・・・。一人で生きていたら、もう、日々の仕事だけで精一杯で、調停も無理だったし、未来に夢を抱くことも、出来なかった。 子供たちへの罪悪感があって、夢なんて持っちゃいけないと思っていたけれど・・・そうじゃないんだよね。 罪悪感って言っても、それは子供たちから見たら、私の勝手な自己正当化でしかないだろうし、憎しみからは何も生まれないのと同じように、罪悪感から未来は作れないのだと・・・思います。 いや、まだ、子供たちに会ってみないと、わからないけど。(来週会えるの♪) 超アングリーかもしんない。 号泣して止まらんかもしんない。 どっちにしても、私は受け入れなきゃなぁ。 ・・・・うん。 昨日、さりげなく・・・ダリンがガンの新薬のニュースを見せてくれて・・・ああ、ちゃんと、気にかけてくれているんだなって・・・。ちょっとしたことでも、私がどう思っているか、理解しちゃってて、そうとは言わないけど、上手に私を操作してるから、すごいなぁ~と思って・・・ 簡単に死ねないなぁ~って。思った。 あ~、来月は私の誕生日だ~。何買ってもらおうかなぁ~。(・・・女って・・・) 32歳になるんだなぁ・・・。 ☆ (ΘωΘ)~フムン。 ☆ そんな年だけど「SWIMMER」っていう雑貨のブランドが好きです。 安くて可愛くて・・・・たまらんツボなんですよね。 でも、直営店も取扱店も少なくて、商品そのものも少なくてすぐに売り切れてしまう。 だもんで、ヤフオクで探したのだけれど・・・高いの!!ビックリした。 バックなんか定価2100円のものが3000円とか、長財布定価1280円のものが2500円とか・・・ええ!?みたいな。キーホルダーも定価398円が500円で出てる。 そんなぁ~。 という私のボヤキにダリンが「商売できるじゃん」って。「すれば?」て。 いやいやいやいや、好きなブランドに対しての裏切りですよ。出来ません!! けども・・・そういう目で見たら、確かにオークションに出ている詳細写真にチラっと写っている手が・・・毛深いオッサンだったりする。s それで「メチャ★かわいい★」って・・・キモっ・・・。 う~ん・・・ちょっと、イヤだなぁ~~~。 オヤジ・・・骨折しろ。(若くないので、死ねとは言えない) SWIMMERは女の子のものだよ~。 ちょっと、最近はデザインが・・・あれ?っていうのがあるけども。オススメですよ~。 |