忍者ブログ

★×2ワーキングシンマザwith PD ★SoWhat!? 今日も元気にC'est ma vie~☆

famouse saying
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
counter
healing...
profile
☆HN☆
cana
☆WORK☆
接客業
☆HOBBY☆
芸術活動。ぐうたら。
☆SELF-INTRODUCTION☆
息子と二人暮らし。
故の独り言ブログ。
日常を楽しみ
おおらかになりたい。
人生もあと半分
まだ夢を捨てられない。
表現者になりたい。
comment
[08/21 絵里]
[05/16 ネコ]
[05/05 NONAME]
[05/01 NONAME]
[04/17 ネコ]
fortune
点取り占いブログパーツ
bar code
▼search in this blog!
FASHION
。○゜★♪☆♪★゜○ 。
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私はダメンズを選んでしまうらしい。無意識に。

ダメンズは、みんな殿様だ。

ダーも頭に殿ヅラが見え始めたよ。

シカト、命令、そして、今日は夕飯に文句。「まずい」と言われた。

アレとコレと買ってきて、ソレ実家に頼んで、アレどーなったか姉貴に聞いて。

思わず無言になってしまった。



一人で生きていけたら良いのになぁ、と風呂場でつぶやいた深夜2時。

楽チンだろーなあ。

発作とか再発の可能性とか無かったら、再婚しなかっただろうなぁ。

・・・ダーよ、発作があったから、私はここにいるのだよ。
シカトすんなや。

あーあ。

笑う気力も無いやー。

明日はドライブしちゃお。
夕飯も作らないぞ。

拍手[0回]

PR

あれこれ考え込まずに、ボゲェ~~っと過ごしていますが・・・。
考え込まずとも、フワリと「考」が頭をよぎることがあります。
それが意外とシンプルで納得できる「考」だったりして・・・笑えます。
すっごい深刻な内容でも、ああ、ウフン、アハハ~ン、なるほど納得~・・・エヘヘ。
笑えちゃうんですねぇ。

客観的に見てみると、冗談みたいに「不運」の連続なんですもの。
とある1年を1日に例えるなら・・・
朝からお腹が痛くて、駅で転んで、仕事でミスして、嫌いな上司にまとわりつかれて、彼氏に振られて、美味しい夕食とバラの入浴剤で気分を回復したのに、湯上りに電話が鳴ってあわてて滑って転んで、彼氏からの電話に出られなくて、最後のお願いすら出来なかった・・・みたいな。
こんな1日だったら、もう、笑うしかない。
これは立派なネタだ!
くらいの。

まぁ~ねぇ~・・・。
正直、聞かされるがわは笑えないでしょうねぇ~。
私がPDだから被害妄想なんだって思いたくなるでしょうね~。
若干、ウザいかもしれないっすね~。
だけども、事実なんだもの。

理不尽なことが多いんだもの。
・・・いや、私だけがそう感じている・・・勘違いかもしれないけど。
親の言動も、元夫の言動も、ダーの言動も・・・あんまりじゃないか。
愛情も人情も、無い。
・・・クールなだけ?
私が求めすぎなのか?

わかんないけど、いろいろ、わかんないことだらけだけど
まだ私は生きていて、笑うことが出来るなんて、奇跡だ。
笑っとけ~!
全部、もう起きてしまったことなんだ。
過去を見てても未来は見えん。
笑い飛ばしてしまえばいい~!!


ニャハハ (*^▽^*)

・・・・・。(°∇°*)


とは思うけども・・・
理不尽なことは、ついつい考えちゃうゎ。
愚痴の多いブログですいません・・・。

拍手[0回]

小さい猫ハウスでフィーが寝ているとこに
無理やり入って行くクセに・・はみ出してくるチビ。(本名ブライト・ノラ)←ダー命名
 でろ~~~~~~~~~ん。
このチビが・・・
年上のフィーより先に・・・季節を無視して発情期に入りまして・・・。
うるせーのなんのって。
時々、猫じゃない感じの叫びだとか、長セリフがあったりして笑えますが。
夜中も早朝も無関係に
フォギョグギャニャフィ~~~~~~~~!!!!!
アングルルル・・・ファニャギャワ~~~~~~~フォニョフニャ・・・アウ!
アォォォオオオ~~~~~~~~~~~~~~ギュニュン!

テンション高くて、フィーを巻き込んで駆けずり回るので
思わずフィーもジャンプの最高記録を打ち出し、本棚を制覇。
安全地帯だと思っていたので、いろんなものが本棚の上から雪崩。

冬なんだけどなぁ。

明日から雪が続くようで・・・。
何が何でも、風邪を引きたくないダー。
(風邪引いても休めないし、必ず鼻血出すからテッシュ詰めて配達するのが嫌なんだね)
生姜を食べまくり・・・・紅生姜に摩り下ろし生姜IN梅昆布茶・・・。
なんかねぇ、低体温症だとか言ってる・・・肉が無いから寒いだけと違うのか?
私は冷え性でもないですよ。たぶん?よくわからんけど。
え?
冷え性って、どういうの?(こんなレベル)

今日はね~、朝から「子宮頸がん」のことやってましたね。
見ちゃいましたよ・・・自分の身に迫っている手術・・・。
切り取った子宮頸がん・・・うわ~・・・肉・・・。
痛くないとか言ってたけど、いろんな掲示板では「痛い」「痛い」って見るぜ?
再発する人も多いみたいだぜ?
番組の趣旨として、がん検診を奨める内容だったからかな。
こわくないヨ~~~~~~~!って。
それは真実なのか?

ほぼ100%がヒトパピローマウィルス(HPV)の性感染ということだったけど
世界ではもう、ワクチンの投与が進んでるんですね~。
11歳の女子に投与するとか・・・いいですねぇ~。
このウイルス、男性の体内ではガンにならないんだって。
性交渉の経験のある男女には蔓延しているウイルスなんですよ。
おまけに感染した中の数%が長期間かけて(10年とか)ガンになる。
だから、誰から感染したかなんてわからんのです。
自覚症状も無いですし・・・。
もちろん、喫煙とか出産年齢・回数なども原因となるらしいので・・・。
ま、なんつーか
「運が悪かったねぇ~」って感じです。

今、私はⅢaなので「軽度異形成」でやんすが・・・治療法も無いんで
いずれはⅢbになって、切除なんですよね。(今、妊娠して正解だったな)
↓↓これが、ちょっと悔しいですよ。
ワクチンが、日本ではまだ臨床実験中!!!!ナンダトコノヤロ!!!
遅いな~。
日本って、ホントに遅い。
薬も、法律も、国民の生活に沿ってないよ~~~~~~~~~~~~~~~!!!

困ったもんだ。

ニャンコ発情期も
困ったもんだ。

レイトン教授も・・・難しいよぉ・・・。
困ったもんだ。

腹が苦しくて・・・
困ったもんだ。

にゃんこハウスも、カーテンも、インテリアもボロボロで
困ったもんだ。
ネコめ~ネコめ~爪を~切~れ~♪(ねこふんじゃったの歌詞)

拍手[0回]

以前、私が作った詩を歌にしてもらった時に
「なんとなく英文を入れたかった」という作者が
「恋をした女の子は そう まるで キャンディの香り」という部分を
「恋をした女の子は そう まるで スメルズ・ライク・キャンディ」とした。

スメル・・・smell・・・それって「におい」でしょう?
イメージ的に、キャンディのような甘い香りには使わないよね?
fragranceじゃダメなわけ?

って、伝えたんだけども・・・
「え?それほど違わないですよね?」って・・・。
どうも、男性にはピンと来ないようで・・・?
・・・と、思っていたら・・・
意外とテレビ等で男女問わず「におい」と「香り」の区別が無いのですよ!!
ちょっと~~~!!!
ちょっと!ちょっと~~~!!!

違うわよ~?全然、違うわよ~?
「匂い」は料理とかのスパイシーなイメージだし
「臭い」はクサいし
「香り」は心地よいもの
全然、チガウでしょ~~~??

気にならないものなのかなぁ?

私だけ・・・?

いや~・・・私は気になって仕方ない。

美しく美味しいお料理を前にして
「いい匂い~~~♪」って
・・・間違いでは無いけどもー・・・
「いい香り~♪」って言った方が、美しい美味しいお料理に合うと思うの。

もちろん、恋をした女の子も「香る」のよ!!

拍手[0回]

発作の連発も、見事にシカト。
12時間以上放置。
ひどい発作になって、全身の筋肉と間接がギシギシして汗だくになって、でも気絶はしなかった。
悲しくて声をあげて泣いた。
殺してほしかった。

悲しくても発作でも飲まず食わずで24時間でも、生きているからトイレには行く。
その際にダーが私に言った言葉「ごはんは?」

家政婦でしかない、わたし。
父にも元夫にも疎まれる、わたし。
子供たちも救えない、わたし。

生きる価値など、無いではないか。
しかし、死ぬ勇気も無い。

申し訳ない。
こんな人間が、存在すること自体、申し訳ない。

望まず欲せず与え続け、自己を殺して生きるなら、許されますか。
発作はシカトされて当然ですか。
なぜ疎まれるのか。なぜシカトされるのか。

辛い。


早くこんな人生から解放されたい。

父も元夫もダーも、私に消えろと言ってるんだよね?間違いなく。
何もくれなくて、消えろってことは、死ねってことじゃないか。

殺してくれればいいのに。

拍手[0回]

すんごい、私に嬉しいプレゼントが届きました~!!
ぞう!ぞう!ぞう!ぞう!



ドライバーが見つからなくて、卓上クリーナーが試せないんだが・・・。
いやはや、見ているだけで・・・しゃ~わせぇ~~~~~(*´ェ`*)ポッww

しかも、今日は、とても嬉しいことに、延期になった面接が可能に!!
いきなり前日に予定変更とは、非常識な人だが、ま、会えるので898a1a1d.gif
そんなのかんけーねぇー!!

おっぱピー殿!

やっぱりね、辛い日の次には、嬉しい日がちゃんとあるんだよ!!
なんか、こないだは泣きじゃくって寝たんだけど・・・。

この腹を見たら、ビックリするだろうなぁ。
君たちもこんなふうに、お腹に入ってたんだぞ~ってかぁ。
長女の誕生日が近いから、何か買ってあげよう。
いまどきの小学生はDSだそうで・・・。
ああ、惜しい!レイトン教授が数日後じゃんか。
私も買うよ~。

・・・・・・嬉しいことの後に・・・また辛いのかなぁ・・・。

マイナス思考。いけませんね。

ぞうさんに癒されよう・・・。(*μ_μ)

拍手[0回]

普通に朝から雪。積もっている。今年は多いのかな。
相変わらず、ダーは背中を向けてゲーム。一度も振り返らない。
雪の中、妊婦検診なのに。
遠い産院へ。
スタッドレスタイヤに昨日交換したけど、義姉がやったので締めが緩いらしい。
さらに、空気圧は見てない。
雪国ではない人に説明しますと・・・危険ってコトです。

産院まで40分。途中で事故一件。
雪のため道路工事は無かったので、交互通行は事故現場のみ。
ゆえに、雪だけどなかなかスムーズ。
しかし、雪なのに産院は混み混み。何時間待つのかな。
山奥なだけに、PDに対する配慮は無し。
説明しても、ダカラナニ?(・・?)って顔。
いやになっちゃう。

この時期、産院には風邪やインフルエンザの人がいる。
隣で咳されると、ちと怖い。
そのへんの配慮も無いんだよな。
これでも、評判は良いほうなのだから、ビックリ(οдО;)



ほんと、いやになっちゃう。
猫にエサもやらないでゲーム三昧のダー。
帰宅したら、飯が無いと文句言われるに違いない。

背中を見ながら、ああ、私は一人で子を産み、育てるのだな、と思った。
ダーは独身の他人で、私はダーに雇われた住み込み家政婦で、シングルマザー。
そう思えば耐えられるかな。なんて思った。


ふぃー( * ε * )
お腹がぱつんぱつんで苦しい。
寝ていても苦しくて、寝た気がしない。
どんな姿勢でも、苦しいんだわ。家事もしんどい。
動悸&息切れが激しくて・・・発作みたいになりやすい。寝ていても。

大きな胎児なのかなぁ。
膀胱を殴られて、次にはミゾオチを蹴られる。
私の腹は狭いかい?

つか、あの義母の遺伝子だもんな・・・似てるし。
ああ、がっくり。
愛せないかも・・・。


はぁ。来院から90分経過・・・。まだまだデス。・・・死ぬ。息苦しい・・・薬が無い・・・。
いやになっちゃう。( * ε * ) 




3時間半・・・待った。
待ちすぎだよぉ~!と思ったら・・・看護士さんが怒られてた。どうやら後回しになってたらしい。
んもぉ~・・・いやになっちゃう。(* ε * )

ほんでもって・・・驚きの結果・・・突然、胎児が巨大化した!!
たった2週間で800㌘も大きくなって・・・2618㌘・・・・デカっ!!
まだ33週ですよ。予定日まで45日くらいありますよ。
長女は1週間早くて2820㌘で産まれたのよ・・・。

これには、おじいちゃん先生もビックリ。
この調子で大きくなったら、2週間後は3400・・・。
えっと・・・そんなデカい子供、産んだことありません。

ダーの兄が4000グラムだったって・・・・いやだ、やめて!そんな巨大児無理!!
これ以上、お腹も大きくなりません!!
お願いだから、早く出てきて!!

オマケに・・・「だいぶ血が薄いね」って鉄剤出された・・・ウンコ黒くなる・・・。
だいぶ、薄いですか・・・そうですか・・・。

ああ・・・巨大児の夢は正夢だった・・・。

拍手[0回]

「お店の人に怒られるから、静かにしなさい!」

と叱る親・・・。

お店の人はお客様を怒りません。
たとえ子供でも。
店の物を壊されても。
お店の人はお客様を怒りません!

叱るのは親の役目です。

お店の人のせいにして、役目を放棄しないでください!
どうしてダメなのか説明して、しっかり叱りなさい!

拍手[0回]

ついに、隣のウザイババァと・・・白昼堂々の怒鳴り合いをした・・・してしまった。
我が家の前に、自転車から押入れBOXから茶箱から靴まで、様々なものを置くババァ。
(道路を挟んでいるのに、我が家の前に洗ったものを干すのだ・・・)
知人に指差して笑われたり・・・大きいお腹で移動したり・・・とにかくムカつく。
そんなことが多かったので
昨日も茶箱をどかそうとしていたら、ババァが
「そこ、置いといて!」と叫んだ。
「ここにモノを置かないでください!」と返すと
怒涛のごとくに怒鳴りだしたババァ。

ババァ「ここはアンタの土地じゃないんだよ!町の道路なんだから何を置いてもいいんだ!」
・・・違います。
ワタシ「いえ、町の道路だから、置いちゃいけないんです」
ババァ「何言ってんだよ!常識無いな!」
・・・お前がな。
ワタシ「ウチの前に置くのは辞めてくれません?」
ババァ「何でだよ!関係ないだろ!」
ワタシ「ウチの物だと思われるから嫌なんです」
ババァ「知らないよ!置くよ!」
ワタシ「は?何でですか?」
ババァ「ここはアンタの土地じゃないんだよ!町の道路なんだから!」
ワタシ「だから、勝手に置いちゃいけないんです!」
ババァ「何なんだよ、アンタ。後から来たくせに。年上に向かって!」
ワタシ「・・・関係ないですよね?」
ババァ「・・・うん。・・・隣組にもハマらないで!」
ワタシ「物を置くのとは関係ないですよね?」
ババァ「うん。・・・アンタ、いくつだ?ナマイキだな!え?父親に電話してやる!何番だ?」
ワタシ「そんなことは関係ないですよね?」
ババァ「うん・・・ッチッ!わがらねぇヘナコ(女)だな!」
ワタシ「自転車も車を停めるのに邪魔なんで、置かないでください」
ババァ「勝手に動かしたらいいだろう?」
ワタシ「自転車置き場、あるんでしょう?」
ババァ「あるよ!」
ワタシ「そこに置けばいいじゃないですか!わざわざウチの前に置くことは無いでしょう?」
ババァ「(道の側溝を指して)ここはな、人が落ちたんだよ!」
ワタシ「だから、それと自転車は関係ないでしょう!?」
ババァ「雪が降ったら、たいへんだよ!」
ワタシ「何がですか?雪は関係ないでしょう?」
ババァ「うん・・・。はっ!何も知らねーくせ!ワタシは置くよ!ここは町の道路だ!」
ワタシ「警察に通報しますよ」
ババァ「そんなことしてもダメだ!みんなやってんだ!常識の無いヘナコ(女)だな!」
・・・だから、それはお前だって。
ババァ「覚えとけよ!!(捨て台詞)」

というわけで・・・。

とっても馬鹿な人だってことが、よ~くわかりました。
気の毒な一人暮らしの老人ですね。
「おぼえとけ!」って、何をするつもりなんだろう・・・?
かなりの非常識っぷりは有名なババァなので少し心配。

下手に親切にすると、夕飯を食べに来たり、車に乗せろと頼まれたりするらしい。
ので・・・
ケンカしてたほうが、マシな気がする。

やられたら、やりかえすか・・・完全に無視してやる。

また茶箱を置かれたら、ドロでも入れてやるかな。
自転車を置かれたら、動かしていいってことだから、移動して手が滑って倒れてもいいかな。
電気自転車だから、壊れちゃうかな。
衝撃でネジが飛ぶかもね。

マジで引っ越したい。
隣組とかも、ウザイ・・・。
金は払ってんだから、いいじゃんかよ。
隣組に入らなくても、3000円払うんだぜ?払わないと、ごみが捨てられないんだもの。
寄り合いとか祭りとか消防の飲み会とか、どうせ参加できないし・・・。
婦人会とか若妻会(ババァばっかり)とか、いろんな集まりがあって・・・ウザイ・・・。


しっかし・・・常識・・・ねぇ・・・。
山奥の常識なんか、知らないっちゅーの。

拍手[1回]

ウツだとか、PDだとか、様々な神経症は・・・
誰でもなる病気であるにもかかわらず・・・
なってしまうと「社会的信頼」が薄れてしまうことが・・・

いやだな~って思う。


確かに、休職したり入院したりする場合もあるから
会社は「こいつに任せるのは不安だな」って思うだろう。
ま、思って当然だろうな・・・。

病気じゃなくても、信頼できない人なんて沢山いるのに。


殿みたいに「前言撤回」が得意な人間を信用するのは難しいし
頼んだことを「あは!忘れた~!」って言える女に頼み事はしたくないし
大量の仕事を前にして「やだぁ~。やりたくない~」と言う馬鹿は帰宅させたい。

こういった人たちも、精神疾患になる可能性はあるのだが
むしろ、可能性が高いのだが・・・
まだ患っていないので
彼らは普通に仕事をしている。
むしろ信頼を得ている・・・。

ワタシはPDで、薬を携帯している人間であるので
面接でソレを言えば、落とされて
調停でも信じてもらえず
いろんな人に「不安だ」「心配だ」と言われる。

そういう部分が、いやだな~って思う。


全世界の人が、神経症になってしまえばいいのに。
お互いに様々な障害を抱えていたなら、それは「障害」という名を失うではないか。
ああ、そうなったらいいなぁ~。


ウツになる人もPDの人も、責任感の強い「頑張りすぎ屋さん」なのですよ。
神経症というのも意図して患うものではないし、原因も様々。
前にも書いたけど
神経症は「花粉症」と同じです。
一度なったら完治せず、その対象も杉やブタクサや稲・・・と様々。
その反応も、鼻水がヒドイ人、目が開けられない人、クシャミの人・・・やっぱり様々。
対処法も人それぞれ。
花粉の時期は、もうゲッソリ。

同じじゃん。

イメージがずいぶん違う・・・。


東北にいると、特にソレを強く感じるんだけど、東京では意外と楽だった。
けども、東北には根強い「昔ながら」という手放せないナニカがあるから、5年はかかるだろう。
5年後に、東京レベルかもしれない。


もしも、ガンに侵されずに5年無事だったら・・・
何かしたいな・・・。

拍手[0回]