忍者ブログ

★×2ワーキングシンマザwith PD ★SoWhat!? 今日も元気にC'est ma vie~☆

famouse saying
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
counter
healing...
profile
☆HN☆
cana
☆WORK☆
接客業
☆HOBBY☆
芸術活動。ぐうたら。
☆SELF-INTRODUCTION☆
息子と二人暮らし。
故の独り言ブログ。
日常を楽しみ
おおらかになりたい。
人生もあと半分
まだ夢を捨てられない。
表現者になりたい。
comment
[08/21 絵里]
[05/16 ネコ]
[05/05 NONAME]
[05/01 NONAME]
[04/17 ネコ]
fortune
点取り占いブログパーツ
bar code
▼search in this blog!
FASHION
。○゜★♪☆♪★゜○ 。
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

喉が・・・ひどいじょうたいで 
昨夜は死ぬかと思った。

喉が腫れて、呼吸困難になるんじゃないかと・・・。
Dr.HOUSEの見過ぎです。
最高です。HOUSE.

今日も喉は痛いけど、喋れるようになりました。
しかし、頭痛が酷い。
おまけに大量の鼻水(粘着質)。
気持ち悪い。

変な声でマスクしてる私に、息子はビックリです。
ハハハハハハ。ハハだぞ。

ああ・・・くるちい・・・。
バカだから風邪は引かないはずなのに・・・。
花粉症だと思ったのに・・・。
熱あるのかな?

ココが痛い、あそこが痛いと言うと
母が負けじと、ココがあそこが、とうるさいので
言いません・・・。

寝よう。

拍手[0回]

PR

10日ぶりに夫からメールが来た。

「ネットつなげない」

・・・・・・・・・・苦情かよっ。



先の見えない現状を一人で切り抜けなければならない不安から
毎晩うなされている、今日この頃。

昨日から喉か痛くて・・・
風邪かな?と思っていたけれど、水のような鼻水で・・・
・・・花粉??

案の定、今日の午前中に外出したら
午後から、殺人的な喉の痛みに苦しんでいます。
喋れません。
のど飴をなめてないと、吐きそうです。
嘔吐恐怖とまではいかないけれど「吐きそうで怖い」ものに
「咳」「うがい」「のどぬーる」「胸焼け」などがあります。
も~、雷よりも怖いです。
吐くのだけは、イヤなんです。
よほどの事がないかぎり、避けたいんです。

でも、実際には幼い頃に恐ろしい夢(両親に置いて行かれる夢)で寝ゲロしたり
飲みすぎや胃もたれ、急性胃腸炎で吐いたりっていう経験があるんですけど。
でも、だめ。
うがいも、のどぬーるも、必要だってわかってるけど、だめ。
イヤなの。

・・・・はぁ・・・。
口の中が痛くなってきました・・・。
飴なめすぎ。

・・・・はぁ。
息をするだけで痛い。

苦しいですなぁ~・・・。
母乳だから薬が飲めないのです。
ルイボスティーを飲んでみたけど・・・痛いです。

やっぱり、はちみつかなぁ~。
買いに行こうかなぁ~。

・・・のどぬ~るは、母乳に出ないのかな??
あ・・・ダメでした。
妊婦さんもダメですね。

ああ~~~・・・ヨカッタ。

はちみつ・・・はちみつを・・・ください・・・

拍手[0回]

ついに・・・離婚・・・なわけないでしょう。

ついに、自分のPCをネットにつないだ。

4コマ漫画と手書きブログをやってみたくて。

まだ、これからだけど。

手書きブログ→ http://pipa.jp/tegaki/VBlogList.jsp?ID=82272

明日、書きます。

4コマはサイドバーに。

そのうち、私の作品が見れるでしょう・・・。

ま、あせらずに。

fukumaneki.jpg



かわいい我が子

拍手[0回]

姉の子供(5才)が、よく言うセリフが、面白い。

コレ誰の?と聞かれて・・・
「あっ、それ、オレ様のだよ」・・・バイキンマンの影響?

お片付けしなさい。と言われて・・・
「んもぅ~何で僕だけがこんな目にあわなきゃならないんだよぅ~」

何かにつけて文句ばかり言う5歳児。
「んもぅ~暗くなっちゃったじゃないかよぅ~」
「僕は黄色いスプンが良かったんだよぅ~」(スプーンをスプンと言う)
「なんでジャスコ行かないの~?」
などなど・・・一日中言っているらしい。
その決まり文句が
「んもぅ~おかあちゃんは、いっちゅもいっちゅも」(いつもいつも、と言いたい)
見事なまでに眉毛を八の字にして、遊びながら文句三昧。
姉いはく
「こんな男、イヤ」

そんな姉に嫌がられる、私の夫と元夫。Σ(@Å@)ヒィッ!!
男らしくない、というか・・・大人気ない?

困ったものだ・・・。

先週は面会日だった。
急に金曜の夜になり、子供たちは2時間だけだという事を知らなかった。
すいぶんガッカリしていた。
長男に次はいつ?と聞かれたけれど、答えられなくて申し訳なかった。
元夫は一言も口をきかなかった。
次はどんなイチャモンつけられるんだろう?

夫にも会ってきた。
無言だった。
生活費はもらったけど・・・無言だった。
メールで会話した。
すぐ、そこにいるのに。(笑
現代的?

外に出るのがムリだという。
・・・広場恐怖かな?
うつ状態だと、よくあることだ。
けど、食料は買いに行っているので、虚言かも。

夫の実家では「町の保育園は生後2ヶ月からみてくれるよ」と言われた。
二回目だ・・・遠まわしに、あんたが働けばいいんだよってことだろう。
・・・・・・・・私、フルで働いたら、何も出来なくなりますけど・・・。

つーか、根本的な解決にならないのでは・・・?

この先・・・どうしたらいいのか

まだまだ・・・

ほんの少し先の未来も、ボンヤリ。


実家はBSとCSしか見れないので
もっぱら海外のドラマに夢中(韓国除外)
そんで・・・
先週見たボストンリーガルというドラマにマイケルJフォックスが出ていた!
パーキンソン病なんだよね。
映画界では姿を消して、スチュアートリトルの声をやってた。
ボストンリーガルは弁護士のドラマなんだけど
最初に顔を見て、まさか!?と驚いた。
顔ばかり見てて、字幕がおろそかになっちゃって詳しくわからなかったけど
難病患者の役だったみたい。
相変わらずの甘いマスクで、小さい背。
シワは増えたけど、マイケルだったよ!!
えらく感動した。

どんな難病であっても、出来ることはあるんだねぇ。
やろうとしなければ、できやしない。

求めよ、そうすれば与えられるであろう。
探せ、そうすれば見出すであろう。
・・・あと1つ、何だっけ?
こんな聖書の句を思い出す、今日この頃。

だけど私は無宗教。
日曜日だって働く日本人。

いっそ、イタリアにでも渡ろうか?
シエスタ、シエスタ!
あせったって、しょうがない。

だけど、父は、異常なほどにセッカチ。
今後の予定を、求められてる・・・。

シエスタ、シエスタ。
人生は長いのよ。

拍手[0回]

そおいえば・・・
姉が那須に店を出せるように
私は両親を説得したんだっけ。
何年前かな?
毎度の如く、家を買ってあげよう!なんて言っておいて忘れてしまった両親。
東京の家が手狭になって、店の売り上げも芳しくなかった姉。
姉もズケズケとものを言う方ではないので、言えずにいた。
もしかしたら東京の家が私のものになるかもしれないと、私が手を貸したのだった。
が、しかし・・・
東京の家は売られてしまった。笑
一人で生きろといわれてしまった。笑

腹黒い考えは、悲惨な結果を招くのだなぁ。
あっはっはっは。

またしても帰る家の無い私。
若干、迷惑そうな両親。

両親には自慢の姉。
私は、恥ずかしい娘。

・・・・死にたい。笑


完全母乳で卒乳してみたいんだけど、ダメなのかな。
つまり、息子が1歳になるまで仕事しないでいたい。
・・・贅沢かな・・・。

うう~~~~うふふ。
痛いんだけど笑っちゃう。

こんなはずじゃなかった~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!
と、叫びたい。
ぐふふ。

何を目標に、何を支えに生きたらいいのかわからない。
ただただ、子供たちに申し訳ない。

一人で頑張れる自信が無い。
どうやったら、自信がつくのやら?
否定されてばかりで・・・。
ねぇ?

これでいいのか?
いや、よくないだろう。
じゃあ、どうする?
今考え中。
何を?
わからない。

・・・ダメじゃん。

どらえもーん。

ぱらりらっぱらー。
「きっとどうにかなる未来~」

拍手[0回]

以前から、死にたいと思うことがあったのだそうだ。(夫談)
実は高校時代にも一年半引きこもっていたそうだ。(義姉談)
義父母からは何も聞いていない。
放置だったんだろうな。
当時ちゃんと治療していたら、違ったかもしれないな。
私や息子がきっかけになったかもしれないが、根は深いところにあるようだ。

どうにかして治療を受けさせたい。

会社を辞めた理由が「体調不良」となっているので、治療をしないと再就職に影響する。
まぁ、治療しました!と言ってしまえば良いのだが。

私の姉いはく「10年おきに引きこもるのかな?」
・・・困る。

元夫は面会を優先的に考えてくれない。全ての予定が決まってから、空いた時間に当てはめる。
・・・子供たちが可哀想。

拍手[0回]

同じ月産まれの赤ちゃんは、町内に7人。

一番頭が大きかった。
生後3ヶ月にして42センチ。
(ちなみに胸囲は40センチ)

健康第一。非常に健康でした。
予防接種も無事に終えて・・・。
予定通り日帰りした。

夫の実家は・・・私に帰ってきて欲しいようで・・・
”あそこの息子も家では喋らないんだって”とか”kanaちゃんになら心開くのよ”とか
いろいろ言われたけど・・・責任転嫁に思えて、心地良くなかった。

夫は、ちゃんと掃除をしてくれていた。
家中、全部。
布団から少し起き上がって、ちょっとだけ息子も抱いて・・・
当たり障りの無い会話は出来たし、笑顔もこぼれた。
けど・・・
やっぱり泊まることは出来なくて。

翌日の夫のメールには、また「死にたい」の文字。

今日も、同じく・・・。

腹が立つ。
息子と私の気持ちも未来も踏みにじって、甘えてくるんじゃねーよ!
って、思うのを。。ぐっとこらえて、どうにか返信する。

どういう言葉をかけたらいいのか
わからなくなってきた。
私自身が、イッパイイッパイになりつつあるんだろう。
実際、夫と同じ部屋にいると、自分も死にたくなりそうになって、怖かった。

もう、ダメなのかもしれない。

帰りの運転中に思った。

好きでも、どうしようもないことがある。

離婚っていう文字が、浮かぶ。
それは、もちろん以前の離婚とは違う。
結婚という制度では、上手く行かないので、違う生き方をするだけ。
医療費や養育に関する補助を受けつつ、可能な範囲で働いて生きていくために。
たとえば、私がシングルマザーになって、毎日彼が尋ねてくる、というのでもいい。
とにかく、息子を育てなくてはならない。
両親は、助けてくれるかわからない。
もちろん、助けてくれる友人などいない。
自分だけの力で、病気を抱えたまま、息子を育てなくてはならない。
妊娠したら一度は覚悟する事だけど、実際にその時が近付くと・・・怖い。
たまらなく、怖い。
けれど、それを言える場所が無い。
ココだけの秘密。

孤独に弱いのに、孤独から逃れられない。

ヒニクな人生だ。

人生は感じ方次第で幸福にも不幸にもなる。
幸福でありたいけれど、なかなか骨が折れる。

どうにか人生を楽しんで生きたい。

元夫は相変わらず。面会は未定。困った人だ。

拍手[0回]

昨日は、メールが沢山来た。

・・・つーても、3通だけど・・・

1つは元夫から「13日はダメになりました」・・・理由ナシ。(-Å-)

1つは夫から「チビはなしてもいいよね」
猫たちの写真と、その写真に付けたであろう会話らしきもの?
おそらく、コント的な・・?

とりあえず、死にたくなくなったのかな。
それはよかった。

けど、まだ、何も解決しない。

あさって・・・直接会うけど、会話できるかわからない。
勇気がいる。
勇気が出るか、わからない。


父は少し前から「僕の年金で生活するのか・・・」と迷惑そう。
夫のそばにいたほうがいいのではないかと提案する(笑
クソ真面目な父にとって、成人した娘は扶養する理由が無い。
理由が無い事は理解できない。
ゆえに、夫の行動も理解不能な父。

私も彼の行動は理解不能だよ。

最近、母が意地悪になった。
朝ごはんを作ってくれなくなった。
我が家の食事時間は6時12時18時と決まっているのだが(父の法則)
授乳の都合上、私だけ起床時間がまちまちなので・・・。
息子がぐずっても、なんだかんだ言い訳(コレがムカつく)して避ける。
食事の支度を私に押し付ける。
買い物や気晴らしを私がしたいと言うと、それが出来なくなるようにスケジュールをたてる。
・・・本当に母親なのか?って思いたくなるほど意地悪で我がまま。
まあ、今に始まった事ではないけど。
素直に「○○やってくれる?」と言えないようで
「kanaちゃんにやってもらおうっと」(こんな時だけチャン付ける)空中に言ってみたり
「○○するでしょ?」とソフトに押し付けたり
「なんだかダメだわ・・・」と隠れてみたり
「はあああああぁ~」とため息ついてみたり
「やってくれると思ったのに」と逆切れしてみたり
・・・・(-Å-)

遺伝してる?私にも?
オーノー(TÅT)

以前、姉と、母のイヤミについて話した事がある。
2人とも同じ気持ちだった。
「似たくない」
「けど・・・無意識にやってそうで怖い」
気を付けてはいる。

父は39年、母と暮らしてきたわけだが、今でも時々キレる。
「そうやって人のアゲアシとるんじゃないよ!」とか
「なんで意地悪なんだ?」とか
怒鳴っちゃうけど、凹んだ母の機嫌取りをするハメになる。
そんな父も、大いに気分屋で、母に怒られることがある。

似たもの夫婦。
お互い様。
 
私と夫も似た者夫婦?
どっちもウツ(笑

・・・イヤだな。


上の子たちには手紙を書いた。
面会日がなかなか決まらなくて、ごめんねって。
誰が悪いとかは、書かない。
子供にとっては、父も母も「大切な人」

私自身、父の文句を言う母がイヤだし、母を怒鳴る父もイヤ。
もちろん、それぞれが性格に問題があって、お互いを不快にさせるのは、理解している。
親だって人間だもの。欠点はある。
・・・と、私が理解したのは、いつだっただろう?
そういう理解が出来るまで、元夫の意地悪は内緒にしなくちゃならない。

つーても、娘は「お父ちゃんは意地悪だ」と言ってるけどね。
日常的にそうだから、仕方ないわね。

私は元夫を嫌いではない。
彼が、意地悪をやめられないことに、ちょっと困っているだけ。


私は、それほど不幸じゃない。
少々不幸なだけ(笑

なんだそれ。


おなかすいたな。

拍手[0回]

ひきこもり?
ネトゲは無理矢理切ったけど、プレステやってるらしい夫。
義母から手紙が来た・・・。
「何もしなかった息子が、片付けを(少し)した!すごいことです!」
・・・・う~ん・・・。
すごい・・・?・・・まあ・・確かにね?・・・やって当然だけど。
あれこれ書いてあったけど、要約すると
「私は可哀想だのに頑張ってます。
貴方と子供が戻れば元通りになると思いますから、ヨロシク」
みたいなもんで。
どうも、義母にはゴールが見えていないようだ。
私の描くゴールは”家族を養える収入を得る夫”である。
収入の得方についてはこだわらないし、家事育児にノータッチでも許そう。
しかし、養ってもらわないと困るのだ。

義母は・・・息子を溺愛している・・・ので、私は怖い。
来週、子供の検診で・・・夫のいる家と夫の実家に行くのだが・・・
東北特有の含みのある言い方で、責められるのではないかと・・・。
そうされたら、私もキレてしまいそうで・・・。(コラコラ)
うぬ~?
夫も、どういう反応するのか・・・怖いし。
引きこもる人って暴力振るったりするイメージがあるもんで。(偏見)
イカンイカン。

夫の実家に泊まるのが、全く平気って言う嫁は非同居の嫁はいないと思う。
当然、私も苦手である。
遊びに行くとトイレにすら行けないのだから、泊まるなんて言語道断。
夫が一緒ならまだしも、私と母乳児だけ。
古い日本家屋だから全ての部屋がふすまで繫がっていて廊下に面してる。
廊下側の障子は半分ガラス。
そんなとこで、授乳・・・イヤ~!!!無理無理!

ちゅーわけで、検診とBCGを1日で済まそうと・・・日帰り計画でござる。
・・・無謀だ。
けど、ハラハラピリピリしながら泊まるより、ずっとラクだ。

・・・はぁ~。
本当に夫がわからないんで、怖い。心もとない。情けない。
どんな反応をするのか・・・(どうせまた無視だろう)
この先どんな変化があるのか・・・(無かったらどうしよう)
どんなふうに変わって、最終的にどうなるのか・・・(目が回る)

待つって、大変だね・・・。

あーあ。

どーしても、あーだこーだ考えちまう。
理屈っぽいから?理論的に正当化したいから?
まあ、私は偽善的で自分が大事な一般的な人間だけども・・・
芝居をする人間には理屈っぽい奴が多いよ。
だって、理屈が通ってなきゃ芝居できないもん。
・・・って・・・なんでだろう?

ま、いいや。

明日は明日の風が吹く。

アシタがあるさ。ボンゴレビアンコー!

拍手[0回]

左側の柱にあるプロフィールの中の「作品が見れます」をクリックすると
私の作品ブログに飛びます。
実家にいる間に、作品をアップしようと思います。

拍手[0回]