忍者ブログ

★×2ワーキングシンマザwith PD ★SoWhat!? 今日も元気にC'est ma vie~☆

famouse saying
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
counter
healing...
profile
☆HN☆
cana
☆WORK☆
接客業
☆HOBBY☆
芸術活動。ぐうたら。
☆SELF-INTRODUCTION☆
息子と二人暮らし。
故の独り言ブログ。
日常を楽しみ
おおらかになりたい。
人生もあと半分
まだ夢を捨てられない。
表現者になりたい。
comment
[08/21 絵里]
[05/16 ネコ]
[05/05 NONAME]
[05/01 NONAME]
[04/17 ネコ]
fortune
点取り占いブログパーツ
bar code
▼search in this blog!
FASHION
。○゜★♪☆♪★゜○ 。
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

姉の子供(5才)が、よく言うセリフが、面白い。

コレ誰の?と聞かれて・・・
「あっ、それ、オレ様のだよ」・・・バイキンマンの影響?

お片付けしなさい。と言われて・・・
「んもぅ~何で僕だけがこんな目にあわなきゃならないんだよぅ~」

何かにつけて文句ばかり言う5歳児。
「んもぅ~暗くなっちゃったじゃないかよぅ~」
「僕は黄色いスプンが良かったんだよぅ~」(スプーンをスプンと言う)
「なんでジャスコ行かないの~?」
などなど・・・一日中言っているらしい。
その決まり文句が
「んもぅ~おかあちゃんは、いっちゅもいっちゅも」(いつもいつも、と言いたい)
見事なまでに眉毛を八の字にして、遊びながら文句三昧。
姉いはく
「こんな男、イヤ」

そんな姉に嫌がられる、私の夫と元夫。Σ(@Å@)ヒィッ!!
男らしくない、というか・・・大人気ない?

困ったものだ・・・。

先週は面会日だった。
急に金曜の夜になり、子供たちは2時間だけだという事を知らなかった。
すいぶんガッカリしていた。
長男に次はいつ?と聞かれたけれど、答えられなくて申し訳なかった。
元夫は一言も口をきかなかった。
次はどんなイチャモンつけられるんだろう?

夫にも会ってきた。
無言だった。
生活費はもらったけど・・・無言だった。
メールで会話した。
すぐ、そこにいるのに。(笑
現代的?

外に出るのがムリだという。
・・・広場恐怖かな?
うつ状態だと、よくあることだ。
けど、食料は買いに行っているので、虚言かも。

夫の実家では「町の保育園は生後2ヶ月からみてくれるよ」と言われた。
二回目だ・・・遠まわしに、あんたが働けばいいんだよってことだろう。
・・・・・・・・私、フルで働いたら、何も出来なくなりますけど・・・。

つーか、根本的な解決にならないのでは・・・?

この先・・・どうしたらいいのか

まだまだ・・・

ほんの少し先の未来も、ボンヤリ。


実家はBSとCSしか見れないので
もっぱら海外のドラマに夢中(韓国除外)
そんで・・・
先週見たボストンリーガルというドラマにマイケルJフォックスが出ていた!
パーキンソン病なんだよね。
映画界では姿を消して、スチュアートリトルの声をやってた。
ボストンリーガルは弁護士のドラマなんだけど
最初に顔を見て、まさか!?と驚いた。
顔ばかり見てて、字幕がおろそかになっちゃって詳しくわからなかったけど
難病患者の役だったみたい。
相変わらずの甘いマスクで、小さい背。
シワは増えたけど、マイケルだったよ!!
えらく感動した。

どんな難病であっても、出来ることはあるんだねぇ。
やろうとしなければ、できやしない。

求めよ、そうすれば与えられるであろう。
探せ、そうすれば見出すであろう。
・・・あと1つ、何だっけ?
こんな聖書の句を思い出す、今日この頃。

だけど私は無宗教。
日曜日だって働く日本人。

いっそ、イタリアにでも渡ろうか?
シエスタ、シエスタ!
あせったって、しょうがない。

だけど、父は、異常なほどにセッカチ。
今後の予定を、求められてる・・・。

シエスタ、シエスタ。
人生は長いのよ。

拍手[0回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL