忍者ブログ

★×2ワーキングシンマザwith PD ★SoWhat!? 今日も元気にC'est ma vie~☆

famouse saying
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
counter
healing...
profile
☆HN☆
cana
☆WORK☆
接客業
☆HOBBY☆
芸術活動。ぐうたら。
☆SELF-INTRODUCTION☆
息子と二人暮らし。
故の独り言ブログ。
日常を楽しみ
おおらかになりたい。
人生もあと半分
まだ夢を捨てられない。
表現者になりたい。
comment
[08/21 絵里]
[05/16 ネコ]
[05/05 NONAME]
[05/01 NONAME]
[04/17 ネコ]
fortune
点取り占いブログパーツ
bar code
▼search in this blog!
FASHION
。○゜★♪☆♪★゜○ 。
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

誕生日おめでとうメールが来ました♪
6通もっっっ!
ワタシ的には、大量です!
ありがとう(´∀`)エヘヘ~

偶然に訪問してくれた友人一家のベビも今日が誕生日で
姉の子も誕生日・・・はうっ!プレゼントil||li(ФДФ;)

相変わらずドヂです。

友人に送るはずの小包も車の中に放置・・・orz

送るよ!


今日は朝から稲刈りでして
夫さえ手伝いに行けばいいかと思っていたら
私の支度を待つ夫。
Σ(´Д`;)ナンデ!?
仕方なく共に実家へ。

義母らから「朝ごはんは?」と聞かれ「食って来た!」と夫。
・・・・お前だけなっ!!

コーヒー飲んでみんな田んぼへ。
私とベビ留守番・・・。

えー?無意味じゃね?
帰りたい。

ベビのご飯を済ませて
おしゃぶりを忘れたと言って帰宅。
私の腹はグゥグゥえどはるみ。
間もなく昼じゃん!
"塩ラーメン卵&チーズ乗せ"を食う。

そして昼寝。
そろそろ起きる頃に友人一家がやって来て
夫を励ます意味で一緒に実家へ。

ベビに昼飯を食べさせて田んぼ見学。
ベビが昼寝してる間、義兄の子達と遊ぶ。

夜は義兄嫁がケーキを買って来てくれて
夕飯も出してくれた。(不得意なのに)
義姉は木彫り象のインテリアをくれた。
スゲー素敵!!


っていう一日でした。

さっき、風呂入ってたら急にベビが泣いて
慌てて出たら
夫が死んだ魚の目をしてベビを抱いてた。
・・・・(хх。)
こーゆうの、よくあるんだけど
私の唯一の贅沢である長湯(1時間)を邪魔したいのかしら?
と思っちゃうよーな夫の目。
あれはわざとかもしれない。

ま、いいや。
上手いこと離婚しちゃうんだから。
あの目に胃が痛くなることも無くなるわ♪


まだ悩む(/・_・\)
本当に離婚するしかないのかな?

いやいや、するしかない。
互いの為。

目指すは円満離婚!
今からアレコレ考えとこ!


ともあれ、誕生日ありがとう(v^-゜)
これからもよろしくお願いします(人´∀`)




33才の抱負

「健康第一アンチエイジング!毎日笑顔で楽しもう!脱パニック!」

もしかしたら
+「素敵シンママライフ!」



みなさんにもLOVE&PIECE!×××!!(これは×イチのバツではなく、kissの×だよ!)

拍手[0回]

PR

誕生日だわさ~ヽ(´▽`)/キャキャ☆

はしゃぐ年じゃないけど

ナベアツが好きそうな
☆☆☆33☆☆☆


最近のお気に入りは
お尻歩きです。

プレゼントは年中無休で受付中!
小ボケいりません( ~-~)
ベビ物も(>_<。)

まあ、親からも無しですけど。


ええ大人や~*~(Θ_Θ)

落ち着いた生活したいわぁ~…( -_-)

セブンの23インチがはけるよ~になりたいでぇ~す♪\(>∀<)/♪

なんつってε=(^◇^;


健康第一!
良い一年にしよ~!O(´皿`)O



拍手[0回]

昨日消えた夫は現れず。
メールも無視
デンワも無視。

まず義姉にメールして
夫が消えたことを伝える。
実家に行って無いか確認してもらう。

午後、ベビと買い物がてら夫を捜す・・・
つーても車を探すだけ。
しかもチラ見。
再びデンワするも通じず。
ハラハラして動悸がして
何故か母にデンワ。

母は夫の実家にデンワ。(後で知った)
ここぞとばかりに義母を攻めた(ようだ)。
流石、意地悪ウィッチ!

夫の実家、大慌て!

私が夫探しを諦めて帰宅したところへ義父が登場。
実家へ・・・

義父母とひたすら困る。
(ぎこちないホームドラマみたい)
昨日センターではシカトだった親戚が実家にやって来て
病院へ連れていくことを勧めたようだ。
・・・なんか、嫌な感じ。

その後
間違いデンワがあったりして
とりあえず夕食をいただく。

食後、夫にデンワしたら
通じた!
しかも、出た!

しかし、沈黙ばかりで
返答もか細い声(゜m゜;)

今後どーする?ってな話になるが
義父は頷くばかり
義母は歎くばかり
義兄嫁は食うばかり

このままではいけない、病院へ連れていく必要がある、私は限界だ
と告げたが
伝わったか不明。

帰宅したら、夫は毛布ミノムシ。
だが、よく見ると
菓子を食い荒らし、うどんを茹で、納豆を絡めてある。
おそらく
私がデンワするまで
大事になっているとは思わずに
呑気に食事するとこだったのかな?
しかしなにやら大事な様子を察して
具合が悪い芝居を急遽するはめに。

私はスッとぼけて風呂に入らせて
寝室に篭った。

母にデンワすると
飽きれ果てていた。(笑)
どうやら母は義母に「話し合いをする必要がある」と言ったらしい。
かなり強気で。
若干、楽しげに話す母。
両親揃って話し合いに来るぜ。
来月に。

ひゃ~(@Å@;)

"あんたも、どうしたいのか考えておきなさいよ"だって。
楽しげに怒ってる。
意地悪ウィッチの本領発揮だな。
怖いぞ~。
ウィッチにかかれば赤も白になるぜ。

私は・・・

私は・・・

なみだ~まく~ら~を~ぬら~すの~♪(時をかける少女)


はぁ~。


たった一人の行動に
大勢が、右往左往。
それぞれの思惑が交差して複雑。
みんな「私に迷惑かけないでよ」と思ってる。
私も含めてみんな。
家族なのに。
いや、家族だから?

夫が自信を持って責任能力を身につければ良いわけだが、そりゃ難しい。
何年かかるかわからん。

明日は義母に「育て直し」の講義をせねば。(聞かれたから)
たまたま本で読んだ。



(ρ_-).。οΟ眠い
流石に疲れた(*´ο`*)=3

拍手[0回]

町の健康福祉センターに保育園の相談に行った。
案の定、無職の夫が家にいる場合は認可保育園に入れないそうだ。
私の目の前にいた婦人の奥に、デスクに向かう親戚が見えた。
一度もこちらを見なかった。
それがすごく悲しかった。


事情を説明するのに、涙が出た。
私は私が思っているよりダメージを受けていたようだ。
冷静に驚いた(O.O;)

母に電話をした。
辛い現状はわかってもらえたが
離婚しても実家に住むことは出来ないようだ。
少しなら那須にいてもいいわよ?と言われた。
母子家庭生活に自信が無いと告げたのだが・・・
何か、ごまかされた。

離婚するしかない。
理由はたくさんあるが、正しいかはわからない。
私には夫の考えが少しもわからない。
わからないから、別れる。

離婚は終ではないし。


夫に「病院へ通うか離婚するか、どちかを選んでください」とメールして
DVDを返却して帰宅したら
夫は消えていた。
財布は持たずに、携帯だけ持って出て行ったようだ。

また自殺を語るのかな。
困った夫。

私は、自分勝手だろうか?
私は酷い?
私は間違っている?

わからないけど、もう限界。
泣くばかりの毎日は終わりにしたい。


パニック障害でもシングルマザーで親に頼らず頑張っている人がいたら、教えてください。
大丈夫だって、思いたい。



まだまだ母子家庭生活を始めるにあたって必要な手続きがわからない。
相談したいが、どこに相談したら良いのか。
迷っていられない。
不安でも涙が出ても、調べて尋ねて、大丈夫だって確信したい。


心の中ではずっと叫んでいる。
誰か助けて!誰か助けて!
少しでいいから背中を押して。
一緒に窓口に行って。
大丈夫だと言って。
私は間違って無いと言って。

弱い私。

強がりなだけ。

(*´艸`)プフッ


少しずつ準備はしていた。
自分の物を必要最低限にして、たくさん捨てたり。
漫画の原稿も全て燃やします。
初めてです。
宝物でした。
でも、もういらない。
全部、私の頭の中にあるから。
ネタ張だけは残しておいた。
カラーボックス一個分、燃やす。

服は好きだから、なかなか減らせない。
けど、思い切って半分にするつもり。
ジーンズ30本もいらないもん。
ジャケットも5着はサイズが合わないし。
ミニスカも履かないし。

あー・・・CDは捨てられないかな~。
いやいや、メモリースティックに入れれば。
うん。

減らして減らして
シンプルライフにしたい。


仕事も、粘ってアパレル系を探そうと思う。
楽しめる仕事をしたいから。
楽しければ、脳も耐えられる。

大丈夫だよね。

きっと大丈夫。

拍手[0回]

夫は毎晩居間のソファーで寝ている。
私の肌に触れると私が怒るから。
心底不快だから仕方ない。

私を無視するくせに夜の相手はしろだなんて、許せない。
そんな考えは気持ち悪い(=_=Ⅲ
と、思ったら少しでも肌に触れられるのが嫌になった。

それでも、いつかハッピーに暮らせるかもしれない。と
期待したりもするが
やはり無視されたりゲーム三昧だったりして、がっかりする。
がっかりが積もり積もる。

私はパニック障害だ。
不安や恐怖を感じやすい。
だから、現状を不安に感じるのかもしれない。と明るく考えたりもする。

無視は暴力だし
無職で治療もせずにゴロゴロしてる夫に
不安を抱かない方がオカシイ。

一つ自分でも困っているのは
パニック障害であるがゆえに
母子家庭生活への不安が大きすぎて
変なふうに考えを曲げて
現状に甘んじていることだ。

離婚しか道は無い。

夫は私とベビを養わない。
ただ洗い物と洗濯物とゴミを増やすだけなのだ。

たった5分の子守のために何時間も我慢するなんて
ちゃんちゃらオカシイさ~。


と、今は思う。

明日はどうだろう?

拍手[0回]

ハローワークで仕事探しして
たぶん無理なんだけど
履歴書送ったりしてみた。

やりたい仕事じゃない。
手堅く事務。

経験も資格も無くて
幼い子供がいて
かなり不利だよ。

でも
夫が働かないんだから仕方ない。

って
頑張ってんのに

夫は・・・


私が頑張ることは彼にとってイヤミになるらしく
かなりウツ状態。

私は頑張ってるから
心身共にボロボロ。
壁や自分を殴ってしまいます。

ストレス発散しないとな~。


ボロボロな私と
私に同調して疲れ気味のベビを
もちろん夫は基本シカト。
機嫌良く頼んで根気よく待てば少しは動く。
まるで頑固な老人だ。

家にいると散らかす、汚す、邪魔なくせに
ゴロゴロして、携帯いじって、うたた寝して「腹減った」とか「床汚い」とか言う。

何様だ!


昨日、古本屋で見たタイトルを思い出した。
「夫在宅ストレス症候群」
(*´艸`)プフッ


笑い事じゃないのよ。

笑っちゃうけど。

だって、こんな情けない人間、見たこと無い!
病院を拒否する家族も!
他人の家庭の問題には苦い顔して自分の家庭は「困ったね~」で放置!
苦ぁ~い!!
なんだかんだ言い訳して放置!
解決するわけがない!!
本当に困ってるのは、私!!
被害者はベビ!

全くわかっていただけない。
わかってるフリだけ。

あ~あ。がっかり。

まあ、田舎特有の古い考えで、病院はNGなわけですよ。
私の目の前で。
デリカシーすら知らない田舎。
勘弁してほしい。


私はパニック障害であることを結婚前に話した。
夫の引きこもりは誰も教えてくれなかった。
それでいて
放置な現状。

フルタイムで働いて家事も育児もさせるつもりなら、それはもう殺人計画だよ。
そんなに息子が可愛いか。
可愛いよな~、わかるよ。
けどさ
娘が私の立場だったら、どうよ?




とかなんとか、考えてます。

もう、脳みそが青汁になりそーだ。

と、と、とにかく
夫とは話し合い出来る状況ではありません。
私は無理に笑って彼が落ちないように頑張ってますが・・・


いやあ、キビしーO(´皿`)O

拍手[0回]

シカトだなんて
続きません。

ウザイくらい話し掛けてくるし。

シカトされるのは嫌みたい
だが
だからと言って
シカトするのはやめよう
とは
思わないようだ。

またしても
何も無かったかのように
なった。

だからさ~

これじゃあ何も解決しないんだよ!
なんでわからんの!?


仕方ない。

我慢我慢我慢。


明日はダメもとでハローワーク。
面接すら受けられないかも。

拍手[0回]

私が泣いたことを無かった事にするから腹立たしい。
平然と話し掛けてきたりして。
何も無かったよね、アハハ~みたいな。
これが、家族もなんだから、o(>△<)oだよ!

あれo(・ω・`)oよ!

うんとo(・ω・`)oよ!


変換が変だよ?


チクショ~(≧д≦)┛

明日も頑張ってシカトするぜ!

どーしても返事しちゃうんだよね~(;^_^A

拍手[0回]

猫とベビーが共生しているので
毎朝の掃除機は欠かせない。
その後、ベビーの朝ごはんを作って食べさせ
着替え&オムツ替え。
ベビーが遊んでるうちに
自分のご飯。
片付けをして、少しするとオッパイ。
ベビー昼寝。
今日は予防接種。
いいとも見ながら昼飯&支度。

集団での予防接種なので時間がかかる。
終わって夕方3時。

パン屋に行こうと隣町に走ったけど
なんとなくやめて引き返す。

地元スーパーで買い物してクリーニング受け取って帰宅。

ベビー昼寝その②
雑誌の切り抜きの整理してたら夫帰宅。
ベビーが起きて夜ご飯。

手作り離乳食が不評で泣いた私を
もちろん夫は見事にシカト。
ベビーはレトルトをおいしそうに食べた。
舌が肥えてきた。

ベビーを連れて風呂掃除。
ベビーと風呂。
夫はテレビ。

まだ寝るには早いのでベビーを遊ばせ離乳食作り。
お粥と4種類の野菜をそれぞれ柔らかくして粉々に。

汗だくで作る私に夫「(俺の)何か作ってる?」不満げ。
肉を使ってしまいたかったので仕方なく作る。
「(ベビーを)寝かせてくれる?」という私の言葉はシカト。
泣きながら豚肉とキャベツともやしを炒める。
もちろん私の涙を夫はシカト。

自分で盛って、と夫に言ってベビーを寝かせる。
台所に戻ると食い終えた食器がドカンと置かれていた。
夫からは何の言葉も無い。
テレビを見て笑ってる。
泣きながら離乳食の冷凍をして、片付けをした。
もちろん私の涙を夫はシカト。

明日はゴミの日。
ゴミをまとめて、ベビーのオモチャを片付けて・・・

も~お。クッタクタ!
夫邪魔。
仕事増える。

あ~、奴にとって家事と育児は仕事ではないんだっけ。
そ~よね~。
こんなことなら隣町で無意味にドレスでも買うんだった!

クッタクタで食欲失せた。
昼から何も食って無い。

眠いけどイライラして。
だから投稿してみた。
ハァ~(゜ロ゜;

オヤスミ(-。-)。oO

拍手[0回]

なんとも情けない笑い話です。

一昨日
疲れきった私と泣いてるベビーの前で漫画読んでた夫は
キレた私(シカトしまくった)に逆ギレして
夜中まで帰宅しなかった。

その後も私はゆる~くシカトを続け
プレ母子家庭的な状態。

だがしかし!
だがしかし!

全ての物事は自分の責任ではない、と
多少の無理はあっても自己正当化する夫が
唯一していたベビーの世話である「お風呂入れ」を
私がしてしまってうなだれていたのだが
私がガウンから寝巻きに着替えているすきに
のろのろと泣いてるベビーに近付いて言った一言が
これだ!!

「風邪、移っちゃうから」


シカトしながら私ゃビックラ。
(O.O;)へぇ~・・・風邪ひいてたんだ・・・
なるほどね
だから風呂入れられなかったんだね~
へぇ~・・・・
そりゃあ抱っこも出来ないよね~
へぇ~・・・・

満足そうに後ずさった夫。
私は
膝から崩れ落ちそうだったよ。


シカトは継続中。

自分がどんな事をしたのか
私がどんな気持ちだったか
体験してみたらいいのよ。

私は母子家庭の予行練習だわ。
余分な洗い物や洗濯物があるけど。
食事なんか作らない!
会話なんかしない!
ベビーと二人のほうが楽しいもんね☆


明日は予防接種だ。
経口だから楽だな。
ついでに離婚相談でもしようかな。
窓口の課長、親戚だけど。
(せまい町&多すぎる親戚!)

拍手[0回]