忍者ブログ

★×2ワーキングシンマザwith PD ★SoWhat!? 今日も元気にC'est ma vie~☆

famouse saying
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
counter
healing...
profile
☆HN☆
cana
☆WORK☆
接客業
☆HOBBY☆
芸術活動。ぐうたら。
☆SELF-INTRODUCTION☆
息子と二人暮らし。
故の独り言ブログ。
日常を楽しみ
おおらかになりたい。
人生もあと半分
まだ夢を捨てられない。
表現者になりたい。
comment
[08/21 絵里]
[05/16 ネコ]
[05/05 NONAME]
[05/01 NONAME]
[04/17 ネコ]
fortune
点取り占いブログパーツ
bar code
▼search in this blog!
FASHION
。○゜★♪☆♪★゜○ 。
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の胎児くん・・・顔を隠していた。
見えたのは口だけ。

パクパクパクパク・・・鯉かよっ!ってくらいパクパクしてた。

腹囲が95cm。最高記録を出しました。
中身も3200グラム。
デカイ・・・。

予定日を過ぎそうだとか・・・。
勘弁してくれ~。
毎週200グラム増えたら、予定日には3700グラムじゃないっすか!!
デカイ・・・。

長女が2800、長男が3200・・・ときてるので
じいちゃん先生は満面の笑みで「だんだん増えるね」って・・・。
ダンナの家系がみんな大きくて、お兄ちゃんは4000グラムでしたって話したら
ますます満面の笑みで「うおっ!ふぉっふぉっふぉ」と笑った。
密かに看護士さんも「おおっ」とリアクションしていた。
やっぱり、そうそういないよね、4000グラムなんて~。

・・・・・・・・・・・フハハ・・・・。

子供・・・かぁ。

ぜんぜん、シカトされてんのに、産むなんてナ。
親権手放したくせに、また産むなんてナ。
・・・人生って皮肉だナ。
ダーが死にたがったから、生きる理由をあげようと思ったんだけど・・・
私がガンになる前に、産みたかったっていう理由を一番にしよう。
ダーのためなんて、別にいいや。
ダーなんか、PCと一緒に実家に行っちゃえばいいんだ。
何もしてくれないのに世話しなきゃならなくて、面倒なんだもの~。
帰宅すると、猫を抱っこしてゲームにログイン。
私がテレビ見てても切り替えちゃう。
ご飯食べながらもゲーム画面見てる。
無言でどんぶり差し出して、おかずに文句付けて、何か聞いても生返事。
どんだけゲームが大事なんだか。
馬鹿にしてるよな・・・。

溺愛しすぎているダーの母親と姉のような甘さを私に求めているんだろう。
ケッ。

親子じゃねーよ。夫婦だよ。
夫婦は他人同士だぞ。
共同生活なんだから、気遣いも分担も必要だよね。
東北のかぁちゃんたちが、甘やかすから・・・ダメンズが多いんだよ、きっと。
元夫の母親にもダーの母親にも言われたけど・・・
嫁より息子が大事って、平気で言えちゃうあたりが、怖いよね。
「嫁」ってさ、息子のための家政婦じゃねーんだよ。
あくまでも「よそ様のお嬢さんを家族に迎える」わけじゃん?
戸籍上は離れても、育ててくれた親は親なワケで・・・嫁入りした先だけが家族じゃないんで。
「嫁より息子」っていう発言は、失礼だと思うのよね。
気持ちはわかるけどさ。息子って娘より、カワイイもの。異性だから。
でもねぇ~・・・嫁は家政婦じゃね~ぞ~?大事にしろよ~。
元夫の母親は離婚のとき、「どういうことか説明してくれ」と言った私の父に
「我が家で決めたことですから、あなたには関係無い」と言い放ったそうだ。
私が実家に帰るときも、義母が私の母に「kanaがお世話になります」と電話した。
母はサスガに、泣いたよ。私の娘なのにって。
だから、ダーの母親の「嫁より息子が大事」「孫は、かわいいから」といった発言は内緒にしてる。
・・・とはいえ、我が両親の義兄(姉の夫)への態度は・・・ちょっと、アレだけど。

・・・親ってそういうもんか?
いや、でも。
私は?

・・・あれ?・・・私は?
おう?

悲しくなるから考えるの止めよう~。
・・・夕方だけど、お風呂入っちゃおうかな~。
ジュース買って来ようかな~。
03822337jpeg









ああ、昨日ね、シカトされてムカついてたもんだから
泡ハイターの交換をしていたら、ヘッド部分をバキっと壊しちゃった。
アハハ~。
イライラは不経済の元ですね。
気分回復、しましょう。

拍手[0回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題

あ、その東北の感覚、うちのダンナの方もちょっとそうだわ。そんなに酷くないけど結婚したての頃に「○○家の人間になったんだから何たら~」って言われて、「は?」って感じだったもん。どうやら「嫁に貰った=嫁の方の両親とは他人になって、自分の娘になった(もっとヒドイ人の場合はいいお手伝いさんを貰った)」って勘違いしてるんだよね。なんかさ、え、あんたら馬鹿?聞きたくなることある。所詮は他人なんだから気を遣えっつうのね。大昔に自分の子どもを人んちに働きに出した感覚とか風習的に未だに残ってるんじゃないかな。そんなものには屈しないけど。あくまで分からない振りするわ。ふふ。

とけい 2007/12/21(Friday)00:12:34 Edit
Re:無題

なんつーても、20~30年ほど古い感覚だからねぇ・・・。
共稼ぎでも「養ってくれる旦那様のために、お世話するのは当たり前」なんて言ってるもん。
ええ~?共稼ぎなら家事も半分こでしょ~??って思うんだけど。
男尊女卑・・・・・・・古っ。

【2007/12/2212:03】
無題

あ、でもうちのダンナの両親はそんな悪い人ではないです。フォローフォロー。時々素っ頓狂なこと言うけど。

とけい 2007/12/21(Friday)00:14:12 Edit
Re:無題

あ、うちも、根は良い人です。
米と味噌もらってます。たまに大量のナベとかね・・・。

【2007/12/2212:07】
この記事へのトラックバック
Trackback URL