忍者ブログ

★×2ワーキングシンマザwith PD ★SoWhat!? 今日も元気にC'est ma vie~☆

famouse saying
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
counter
healing...
profile
☆HN☆
cana
☆WORK☆
接客業
☆HOBBY☆
芸術活動。ぐうたら。
☆SELF-INTRODUCTION☆
息子と二人暮らし。
故の独り言ブログ。
日常を楽しみ
おおらかになりたい。
人生もあと半分
まだ夢を捨てられない。
表現者になりたい。
comment
[08/21 絵里]
[05/16 ネコ]
[05/05 NONAME]
[05/01 NONAME]
[04/17 ネコ]
fortune
点取り占いブログパーツ
bar code
▼search in this blog!
FASHION
。○゜★♪☆♪★゜○ 。
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

誰も助けてくれない。と私はよく言うが、それはつまり、誰も私を許してくれない、という意味だ。
パニック障害であるということを、誰も許してくれないのです。
発作も各症状も、あってはならぬと、態度で示される。 

義母にも義姉にも、言ってはみたが、やはりスルーされた。 
臨月であることも貧血も子宮頸がんの予備軍であることも、見事に全てスルー。
聞かなかったことにしよう、とでも家族で話し合っているのだろうか?
なかったことに、事なかれ主義・・・これも東北の特徴か?

義母には何かというと「働いてくれる旦那さまに感謝してサポートして」と、言われる。
仕事してないのだから、と。
持病があるから仕事は出来ないのだと何度も言うのだが
息子がかわいいんだ、と言われてしまう。
露骨すぎる。

実の家族も、スルーです。
聞こえなかった、とでも言いかねない。

パニック障害である自分を、隠すことを望まれているわけです。
つまり、発作だけではなく、不安なこと心配なことも、疲れやすいことも、口にすら出来ない。
何も無いです、大丈夫です、心配ないです、と笑うしかない。全部嘘なのに。

さすがに、しんどい。

なんで無理やり笑ってんだろ?
なんで否定されなきゃならんのだろう?
まんま、パニック障害である自分で生活しちゃいけないのか?
なんで?

自分を根本から否定されているようで、だから、たまらず泣いてしまうし、死にたくもなる。


やっぱ、こんな思考回路も、みんなと違うんかな?
マイナス思考すぎるの?うざいのかな?

私は体イッパイに、こんな気持ちになってしまうよ。
素じゃダメなんだー!しんどいー!毎日が芝居じゃー!もう嫌じゃー!
って、頭かきむしって泣いてしまう。

日常的に我慢するから、辛いんだよな。発作だけなら、まだマシなのに。 


家族に溺愛されて馬鹿になっちゃった馬鹿ダー。
うらやましい。
その溺愛っぷり、わけてくれ。


パニック障害の、何が悪いんだろう? 
発作? 
不安なことが多いこと?
疲れやすいこと?
手足が痺れたり、耳が壊れたり、で、迷惑か?
イメージが悪いのは、健常者が作ったもんだ。
さわらぬ神に祟り無し、君子あやうきに近寄らず、みたいな態度されてしまう。

同じ人間だぜ?

前習えが大好きな日本人だからな。
出る杭は打たれる。

おう。
昔から打たれてたぜ。

・・・なんでだ。


・・・ま、いいや。


素になれない自分、でもあるんだから、仕方ない。
そのうち、素になってやる。 
・・・いや、その前に・・・死んじまうな。


自分への不満なんて沢山ある。
いつだって、今の自分でいいのか?って不安だ。
昔から褒められなかったからかな。
もっと、変わりたい。
理想の自分に近付きたい。
自信の持てる自分になりたい。
馬鹿にした奴らを見返したい。
いろんな屈折した思いもある。

満足できない人種なのかもしれない。
常に不満ばかりで、心配で安心できない、不器用で情けない人種。

完璧な人間はいない。


馬鹿なダーを見ていると安心することがある。笑
ああ、こんな馬鹿もいるんだ・・・って。
そんな馬鹿のほうが、溺愛されていて、社会的にも認められて、死にたがっていることがムカつくけど。

こんな自分を・・・もてあましぎみだ。
私は、どうしたいのだろう?

拍手[0回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題

不安になる気持ちが強くて体調にでてしまう=周りのことを繊細に感じられる感受性の豊かな人。
だと・・思いませんか?
そういうことで、ものすごく生きにくいかもしれなくても、きっとその分、幸せなときや大切なものは、人一倍感じ取れるんだと思います。
でも、体の不調をわかってもらえないのは、つらいですよね・・
自分を抑えずに、無理をせずに、
周りにぶつけてもいいと思います。
それで、わかってくれないとしても・・
心に溜め込まないほうが体のためです。
一番近しい人に、理解してもらえないのは苦しくて、自分を責めてしまうしかなくなるけど、
Kanaさんはそんなに、誰からも許されないなんて思う必要はないし、誰かの許しをもらうなんて考えなくてもいい・・Kanaさん自身が自分のことを
優しく許すように大事にしてあげてね・・

いっぱい抱えるものはあっても、
Kanaさんは、素敵な人です。
Kanaさんらしく、時間を過ごしてくださいね。
・・と、偉そうな事は私も言えませんが(苦笑)
新しい命が産まれること楽しみにしてますね(*^∇^*)では。

mihi* 2007/12/14(Friday)09:10:23 Edit
Re:無題

(゜-Å) ホロリ
ありがとうございます・・・。
うん・・・溜めるのは良くないっすね・・・。

【2007/12/1417:12】