忍者ブログ

★×2ワーキングシンマザwith PD ★SoWhat!? 今日も元気にC'est ma vie~☆

famouse saying
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
counter
healing...
profile
☆HN☆
cana
☆WORK☆
接客業
☆HOBBY☆
芸術活動。ぐうたら。
☆SELF-INTRODUCTION☆
息子と二人暮らし。
故の独り言ブログ。
日常を楽しみ
おおらかになりたい。
人生もあと半分
まだ夢を捨てられない。
表現者になりたい。
comment
[08/21 絵里]
[05/16 ネコ]
[05/05 NONAME]
[05/01 NONAME]
[04/17 ネコ]
fortune
点取り占いブログパーツ
bar code
▼search in this blog!
FASHION
。○゜★♪☆♪★゜○ 。
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

言葉には、魂があるのよ。

と、母は言った。

その意味は自分で知った。

言葉は私の口から魂を持って産まれ自立して行く。
思わぬところで人を傷つけ、人を癒す。

それだから、言葉には責任を持たなくてはならない。

わかってはいても、なかなか私の口は、わきまえなかった。
まだまだ、修行が足りない。


現状を受け入れ、感謝し、満足すること。
これも
わかっているのに、浸透しない。

苦い薬のように、しみる液体のように、受け入れ難い。

どこか納得がいかない。
自分だけが苦しいようで、嫌な気持ちになる。
ここまで苦しい思いをして受け入れることが、本当に正しいのかわからなくなる。
子供たちを想うと、何も考えられない。

蹴られていないか、我慢しすぎていないか、心配だ。

子供たちとの思い出が鮮やかに蘇り、感触や匂いまで感じられる。
そういうときは、もう、たまらない。


何が正しいかなんて、分かりません。

ただ、子供たちの平穏を願うばかり。


届け、言霊。
子供たちの元へ。

いつも想っているよ。
法律なんか関係無い。
あなたたちは、一生私の子供。
ピンチの時は助けるし、何があっても信じる。
三つ子の魂百まで。きっとね。
私を忘れないで。

拍手[0回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL