忍者ブログ

★×2ワーキングシンマザwith PD ★SoWhat!? 今日も元気にC'est ma vie~☆

famouse saying
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
counter
healing...
profile
☆HN☆
cana
☆WORK☆
接客業
☆HOBBY☆
芸術活動。ぐうたら。
☆SELF-INTRODUCTION☆
息子と二人暮らし。
故の独り言ブログ。
日常を楽しみ
おおらかになりたい。
人生もあと半分
まだ夢を捨てられない。
表現者になりたい。
comment
[08/21 絵里]
[05/16 ネコ]
[05/05 NONAME]
[05/01 NONAME]
[04/17 ネコ]
fortune
点取り占いブログパーツ
bar code
▼search in this blog!
FASHION
。○゜★♪☆♪★゜○ 。
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

元配偶者に対しては、悪い感情を抱きやすいので、気をつけなきゃならない。
エスカレートしすぎたら、真実を見失う。・・・・・・・・なのねん。

わかってるんだけども、こうまでされると駄目だね。
親権奪っただけでは足らずに、あれもこれも禁止禁止禁止禁止!
全てが命令!上から目線!
腹が立ちますよ。
生活圏に入るな!子供たちの住む地域にも来るな!
どういう権利だ???

私の希望はもちろん、子供たちの希望すら無視!!
全部が殿の思い通りってわけさ。
私の子供たちを苦しめやがって、一族全員許さねぇ~!
親権者だなんて、ありえねぇ~!
猛烈に腹が立って、悔しくて悲しくて。

やっと、気分が落ち着いて来たらば、笑えた。
いやぁ、ついに「立ち入り禁止命令」かよって。
ど~こ~ま~で~も~殿~~~~!!(ド○えもんのポケットから出ちゃうよ)
・・・これさぁ、ギャグだよね?
一連の殿の言動・・・。

ご乱心が続いているようで・・・4年も。
困り申した。
殿、いつか、一人ぼっちになっちゃうよ??
今はまだ、子供たちが殿を守ろうとしているから、大丈夫だけどね。
気付いてはいるよ。
殿の乱心を。
それでいて、私にまで気を使うんだから、泣けてくるねぇ。
あたしゃ、ホントにイイ子に育てたよ。

「赤ちゃんが生まれるのはさぁ、いいことだよ!」by天然息子
「弟か妹が出来るのは嬉しい」by娘

娘はさすがに、気付いたね。
「どういうわけで、赤ちゃんが出来たの?」
・・・うーん。。
「そりゃあ、結婚したからさ」
という私の答えで、赤ちゃんの父親がお父ちゃんでは無いと気付いたようだった。
「ふーん」
若干、声のトーンが低かった。

うぬ~・・・お年頃だなぁ・・・。
私は小学5年生で、とっても詳しくABCを知っていた。
実践してないけども・・・。
そういう年頃になっていくのね・・・。
頻繁に会えるようになる頃には、親離れですかねぇ。
寂しい。。。

ともかく、2ヶ月に一回会えるようにって話し合いをしているから、と伝え
次は10月か11月だねって、一緒に指折り数えた。

90分は短かったな。
一人の母親を、取り合うかたちになってしまう。
ゆったり時間がとれれば、そうはならないってことは、前回の5時間でよくわかった。
息子がソワソワしていたのは、母親と少しでも一緒に何かをしようって、必死だったのだ。
つい、言ってしまったんだよね・・・。
近いところに引っ越すかもしれないって。
息子は目を輝かせて
「うちのアパートに空いてる部屋があるよ!!」って。
う~ん。。。ごめんよ、家を買いたいんだよ。
余計な期待をさせてはいけないんだけども・・・何か、少しでも希望があるといいなって。
これは親のエゴですな・・・。
反省。

一緒に、暮らせる日を・・・どうしても、望んでしまう。

その気持ちは、母親として、当然だって・・・思っていいんですかね?
ワガママではないですよね?
いけないことでは、ないですよね?

否定され続けていると・・・生きることが、困難になるものですね。

私は誰も否定したくない。
私は嘘を付きながら生きたくは無い。
私は子供たちを悲しませたくない。

心の中は葛藤だらけです。
心と論理が矛盾するから。




殿・・・その城は、嘘だらけだよ。
立派な衣装も威厳も、幻だよ。
そのまま殿してたら、現実の自分と向き合ったときに・・・辛いよ?

殿ってると、向き合わないものなのかな?

私は殿ってる彼のおかげで、学校で学ぶより、多くの心理学を学んでる気がするよ。
嬉しくないです。そんな心理学。
ちっともハッピーじゃない。

殿が殿なら、あたしゃ何だろうね・・・。
う~ん・・・。

自己分析が一番難しい。

拍手[0回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL