忍者ブログ

★×2ワーキングシンマザwith PD ★SoWhat!? 今日も元気にC'est ma vie~☆

famouse saying
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
counter
healing...
profile
☆HN☆
cana
☆WORK☆
接客業
☆HOBBY☆
芸術活動。ぐうたら。
☆SELF-INTRODUCTION☆
息子と二人暮らし。
故の独り言ブログ。
日常を楽しみ
おおらかになりたい。
人生もあと半分
まだ夢を捨てられない。
表現者になりたい。
comment
[08/21 絵里]
[05/16 ネコ]
[05/05 NONAME]
[05/01 NONAME]
[04/17 ネコ]
fortune
点取り占いブログパーツ
bar code
▼search in this blog!
FASHION
。○゜★♪☆♪★゜○ 。
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

再婚して子供が産まれて夫2号が引きこもりになって
授乳しながら、あらゆる手を尽くして…
それでも「扶養家族にはなりたくない」「妻子を養う意味が分からない」と言われ
正式に別居をして
実家に居候しながら子供を保育園に入れて
今の仕事に就いたのが2年5ヶ月前。
働きながら裁判もして正式に離婚したのが2年前の10月1日。
毎年、離婚記念日を祝おうと思っていたのに
忙しくて、それどころではなかった。

PDになって「精神疾患患者」になった時も感じたけど
シングルマザーもまた、社会的弱者であり
いろんな申請をしないと市町村の補助は得られず、世間の目は厳しい。

なんと生きにくいことか!!って思う場面が多々あって
それ以前に心の傷が全く癒えない事を分かっていて無視しないと
たった1日を過ごすことも出来なくて
まあ、PDの時は完全に自分を失ってしまったけど
今回は、かなり強くなった自分の足でしっかり歩いてきたなって思う。

それでも、生きにくいことには変わりないし、心の傷も癒えない。
生きにくい事には慣れるしかないし、心の傷も受け入れるしかない。

そして、両親は絶対に変わらないって事も、受け入れなければならない。
ただのオッサンとババーなんだって、思わないと。
あの人たちは、日々私を傷つける。
そして、私を見捨てるのだ。
笑うしかない。


そう、笑うしかなくなるんだよね。
あまりにも酷すぎて。

完全にボロボロなんだもの。
心も、将来設計も、現状も、全てがボロボロで何一つ完全なモノが無い。

まあ、誰だって未来の事は何一つ完全では無いけれども
安心材料が1つも無いって言えばいいかな。

親兄弟の助けなんて無い。
PDが再発しない保証も無い。
子供が成人するまで今の仕事を続けられる自信も無い。
だからと言って、他に仕事が出来るとは思えない。

不安だらけの中、少しでも安定しそうな足場を選んで進むしかないんだよ。
「風雲たけし城」ばりの、アトラクション人生なの。
もう、笑うしかないでしょう?




…そうだな

今後、どんな酷い辛い出来事があっても
これまで沢山の出来事を乗り越えてきた私だから
もう、自分を失いはしないし
池ポチャしても笑って這い上がる自信が
あ…あるね。

ガッツリ

あるね。


辛い、しんどい、嫌だって
ここには沢山書くけど
書いて乗り越えて前進してる。


寝る前には
何で生きてるんだろう、生まれたことが間違いだ、死にたいって思うけど
朝になると
さあ、とりあえず今日の1日を乗り越えようって思えるのは
実はとても強いのかもしれないね。

私は子供の頃から両親に「バカだ」「情けない」「頼りない」「◎◎のくせに」って
けなされてばかりいて、だから、自分を強いとか思えないんだけど
医師は、逆に強すぎるから心が壊れるんだって言った。

そればっかりが、全然わかんなくて。

強くなりたいって思うけど、強くなりすぎたら心が壊れるし
調度いい塩梅ってのが難しくて

生きる事はシンプルだけど難しい。



全てが嫌になることもあるし
些細な事が素晴らしく思えることもあるし
自分だけが辛いって思うこともあるし
そんなことはどうでもいいって思うこともある。

色んな思いで日々を乗り越えていて

でも、そういうことを母はバカにするし、話題をそらす。
父は話す前にキレるし、意見を押し付ける。

私という人間がいかに価値の無い存在なのかを知らしめるかのように
嘲り、笑い、否定し、誤魔化し、グサリと何本もの剣を刺す。

家を出ると告げたけれど
母からは何度も「家事は出来るの?私に頼りきりのくせに」と言うし
一度なんか「2人きりの生活は息が詰まるから、ママに何されるかわからないわよ」と息子に言ったり
父も「自立なんか、出来るのかねぇ~」とニヤニヤ笑って、あーだこーだとケチをつける。
無視して、適当に返事して、流しているけど心が痛い。
姉に家を買ったように、私にも買ってくれての発言なら我慢するが
最低限の家電しか保障しない(別居時に持たせてくれなかった)くせに…って

もう、考えるのも嫌だのに
毎日何かしら言われるから、どうしても考えちゃうね。


出て行かれるのが寂しいと思うらしいけど
それを、意地悪でしか表現できないのは、小学生以下でしょう。
老人は子供に帰るというから、きっとあと数年後には3才児ですかね。

もう、疲れちゃったので、寝ます。



とにもかくにも
また、明日の朝には
今日、1日だけ頑張ろうって思うはずです。
ハナスジトオルでした。

拍手[2回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL