忍者ブログ

★×2ワーキングシンマザwith PD ★SoWhat!? 今日も元気にC'est ma vie~☆

famouse saying
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
counter
healing...
profile
☆HN☆
cana
☆WORK☆
接客業
☆HOBBY☆
芸術活動。ぐうたら。
☆SELF-INTRODUCTION☆
息子と二人暮らし。
故の独り言ブログ。
日常を楽しみ
おおらかになりたい。
人生もあと半分
まだ夢を捨てられない。
表現者になりたい。
comment
[08/21 絵里]
[05/16 ネコ]
[05/05 NONAME]
[05/01 NONAME]
[04/17 ネコ]
fortune
点取り占いブログパーツ
bar code
▼search in this blog!
FASHION
。○゜★♪☆♪★゜○ 。
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昇級試験の前に、子供が熱を出したり
なんだかんだと時間を奪われて

もう半分諦めモードで受験したのですが
まあ無事に合格できそうで、ほっと一安心。

離れて暮らす子供たちのこと…
引きこもっている元夫2号の事…
なんとなく求められている自立…

とかナントカ…もやもやもや。



過去は変えられないから、囚われていても時間の無駄。
過去は変えられないから、辛い記憶に苦しめられる。


進まない者は評価されない。

少しづつで良いから進もうと思って
テスト後にって思ってた内容証明郵便の手続きをした。
内容は、養育費の請求(ёωё;

請求したって事実が証明できれば、子供が成人しても過去分を請求できるから。
まあ、本人が受け取らないから、ダメなんでしょうけども。
そうしたら、家族に同じものを送る。

請求をしたって事実が大事だから。

私自身は、全くアテにしていないんだけど
将来、息子が留学したいとか言い出したときに使えるかと思って(笑

自立はまだ出来ないから
両親には耐えるしかなくて…柔軟性を持って耐えるようにして
むしろ親切にしてやれってくらいの気持を持つとして

離れて暮らす子供たちには、マメに手紙を書こうと思う。

手紙だけが、唯一の自由なツールだから
有効活用しなくっちゃ。


いま、もしも彼氏ができたとしても
私は…楽しめないと思う。

結婚には自分は向いていないってハッキリわかるし
自分の望む相方っていうのが、どんなものか考えれば考えるほど
実在しないのです。

もう、非現実世界に逃げるしかない(笑

積極的に漫画や小説を書いて
そこに登場させるしかない(笑

それでも意外と満足感はあると思うのですよ。

架空の夫との生活。

それはそれで、気楽です。

拍手[0回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL