忍者ブログ

★×2ワーキングシンマザwith PD ★SoWhat!? 今日も元気にC'est ma vie~☆

famouse saying
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
counter
healing...
profile
☆HN☆
cana
☆WORK☆
接客業
☆HOBBY☆
芸術活動。ぐうたら。
☆SELF-INTRODUCTION☆
息子と二人暮らし。
故の独り言ブログ。
日常を楽しみ
おおらかになりたい。
人生もあと半分
まだ夢を捨てられない。
表現者になりたい。
comment
[08/21 絵里]
[05/16 ネコ]
[05/05 NONAME]
[05/01 NONAME]
[04/17 ネコ]
fortune
点取り占いブログパーツ
bar code
▼search in this blog!
FASHION
。○゜★♪☆♪★゜○ 。
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

申し訳ない、申し訳ない、と言いつつ
慰謝料は払えない、財産も無い、と言う義母。
「もう・・・もういいです・・・もういいです。何もかも諦めてください!3年間ありがとう!」
と泣きながら言い続けていたけれど・・・

「もういい」ってどういう意味?
それは、義母が自分に言ってるの?
私たちは全く持って「もういい」とは思ってません。

本来ならば持ち家も貯金もあるのだから慰謝料も財産分与もあるはずなんです。
それなのに話し合いの席での最初の言葉が「慰謝料なんて払えない」とは?
離婚を承諾すれば慰謝料は払わなくて済むとでも?

義母の発言以来
ものごっつ
腹が立ってるのよ私。

チヤホヤされて甘え放題の夫にも
泣きながら都合のいいこと言う義母にも
心の底からウンザリした。

本当に大声で怒鳴りつけそうになったので
父に「これ以上耐えられない。感情が抑えられないから、行こう」と
言った私は・・・
我ながら大人じゃん?(ニヤリ

怒鳴っておけばよかったよ。
腹が立ってしかたない。

・・・どんな言葉を大声で吐き出したかったかは
書かなくても、わかるよね・・・。


さっさと離婚しておけばよかったと
実家でよく笑うベビを見て思う。
こんなに笑わなかったよ。

辛かったよね、ベビも。
ごめんね。
君の父上は、まだ親になれないんだよ。

幸せになりたくて結婚したはずなのにね。
ぜんぜん違う生活だったね。
背中ばかり見て泣いて耐えて。
何だったんだろう・・・。

とりあえず忍耐力がついたような気がする。


どんな理由にしろ
これから金銭的に苦労しなければならない人に
金をしぶるとは・・・悲しいね。
貯金は全て夫の管理下にあったから私は貯金無いのよ。

法的には婚姻期間中の収入は全て共有財産だから半分は私のものです。
義母に「財産無いの知ってるよね?」と言われたけど
実際には私は知らないんです。

ちなみに持ち家は結婚前に夫のものになったので共有財産ではありません。
つーか、あの家は絶対にいらないです。

結婚前に私が所有していたものも共有財産ではないので
勝手に触れないで欲しいとハラハラしてます。
たとえ実の親子でも所有物を勝手に処分する事は違法ですよ。


以前の離婚では元夫が慰謝料や養育費を望みませんでした。
だから「会わせない!」ということだったようで・・・。
後に養育費を請求されましたが無職だったので払えず・・・。
もしかしたら養育費を払う事で面会が増えたりするのかな?

・・・まさかね・・・。

だけど、今こうして金銭に感情が乗っかってしまう自分を思うと
あるいはもしかして・・・と思っちゃいます。

金、金って言うもんじゃないけども
必要だから仕方ないよね。


母は早く小さな田舎町から私のモノを運び出したいようです。
たぶん二度と行きたくないのでしょう。
わかります。その気持ち。

大きな家具や電化製品はあきらめなさい!と言われました。
以前は引越し先が決まったら引越し業者に頼めばいいと言っていたのですが。
電化製品は買ってあげるから!とも言われましたが・・・
母の言う事を鵜呑みにしてはいけないので、返事をしてません。
電化製品を買うか、引越し業者を頼むか、どっちが安いかな??
とか考えてます。

っていうか実家の近所に住むのでいいのか?
実家に住めないのか?
自立できるなら、離れて暮らす子供たちと同じ市でもいいじゃない?
ダメなの?
父が心配してるけど・・・今だけでしょ??
結局のトコ、金の支援でしょ??

とか・・・考えてしまう。
過去の親子関係からするとね・・・。
どうなのかなって・・・。


とりあえず、実家の近所で自立して
いけそうなら子供たちの市に引っ越せばいいかな。

きりつめて貯金しとこ。

母は相変わらず、姉の子にアレコレ買って
うちの子には買わないよ。
ちょっとさみしい。

拍手[0回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL