忍者ブログ

★×2ワーキングシンマザwith PD ★SoWhat!? 今日も元気にC'est ma vie~☆

famouse saying
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
counter
healing...
profile
☆HN☆
cana
☆WORK☆
接客業
☆HOBBY☆
芸術活動。ぐうたら。
☆SELF-INTRODUCTION☆
息子と二人暮らし。
故の独り言ブログ。
日常を楽しみ
おおらかになりたい。
人生もあと半分
まだ夢を捨てられない。
表現者になりたい。
comment
[08/21 絵里]
[05/16 ネコ]
[05/05 NONAME]
[05/01 NONAME]
[04/17 ネコ]
fortune
点取り占いブログパーツ
bar code
▼search in this blog!
FASHION
。○゜★♪☆♪★゜○ 。
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無理っぽかった面接が数分でOKでした。
つーても正社員ではないので、とりあえず、ですが・・・。
保育園もOKだし、収入も得られるし、ホッとした~~~~~っっっ!!
生命保険も携帯も解約しないで済みそうです!!
ウレシイ!!!!!
しかもGW明けからの出勤なのでGWはベビとベタベタできます。
ソーイングも出来るかな。
ブログもダダモレな部分を削除したいんだけど・・・ま、いいか。

ホッとしたばかりだけど父からは
「体力つけないと」と注意されました。
う~ん、たしかに。

他にもエントリーした面接とかあったので連絡入れないとなぁ。
微妙な劇団とかもあったんだけど・・・本当に微妙で。
不器用なんだろうな~って思ってしまって、一瞬だけ、助けてあげようかと思ったけど
精神疾患に対する差別的な発言があったので、やめます。
うつ病もPDも精神疾患っていう言葉よりも脳の機能障害かな。
なってみないとわからないですよね。
仕方ないけど「うわ~ヤダ~」って言っちゃうのは時代遅れも甚だしい。

ま、いいや。

ともあれ、仕事が決まったのですが・・・遠い。
本当に仕事が無いんだから、遠くても就けただけでラッキーですよね。
しかも保育園の時間を考慮してくれて、本当にうれしい。
・・・大丈夫かな?前言撤回されたりして?
それでも、働かないとね。
通勤時間は車で50分。・・・遠距離には微妙に入らないかな?
電車通勤では50分って近いほうだけど、車だと感覚が違うみたい。
電車だと立ったままでも寝れるけど、車はそうはいかないし、渋滞や工事っていうトラップもある。
悪天候だとどうしても遅くなるし・・・何より運転は疲れる。
安全運転で。

今はまだ、実感が無いなぁ。

NG連続は辛かったな。
だから、その分頑張って働こう。
ファンデも買えるな・・・笑

拍手[0回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
おめでとうございます(^O^)

初めまして(^O^)
同じ年齢で同じ病気を抱えている、妊娠8ヶ月の初マタママです。
ブログずっと読ませて頂いてます。
勤務先が決まったんですね!おめでとうございます(^O^)
車で50分の通勤、ちょっと大変そうですが…電車通勤の辛さを考えたら、一人だから気分的にはマシですかね?

多少無理が必要な状況とはいえ、やっぱり頑張り過ぎると悪循環に陥ってしまう病気ですから、無理し過ぎないで下さいね(o^∀^o)

GWは、ベビちゃんと思いっきり遊んで、楽しんで下さい♪

あおぞら 2009/04/26(Sunday)04:59:54 Edit
Re:おめでとうございます(^O^)

ありがとうございます♪
通勤電車に比べたら、50分の運転は遥かにマシだと思います。
田舎なので道が少ないんですけど、なるべく走りやすい道をGW中に見つけるつもりです。

マタママさんなんですね☆
期待と不安でいっぱいでしょうか?
私の経験から言うと、出産時には誰かにいてもらったほうがいいと思いますし、産後はとにかく赤ちゃんが支えてくれるので大丈夫だと思います。
子供のために頑張れた経験から、他の事も頑張れるようになりました☆
とはいえ、あおぞらさんのおっしゃるとおり、無理は禁物ですよね。
以前は職場の人にPDであることを公言していましたが、今回は様子を見ようと思います。
久しぶりの仕事はうれしい反面、緊張します(ΘωΘ)

【2009/04/2613:03】
この記事へのトラックバック
Trackback URL