忍者ブログ

★×2ワーキングシンマザwith PD ★SoWhat!? 今日も元気にC'est ma vie~☆

famouse saying
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
counter
healing...
profile
☆HN☆
cana
☆WORK☆
接客業
☆HOBBY☆
芸術活動。ぐうたら。
☆SELF-INTRODUCTION☆
息子と二人暮らし。
故の独り言ブログ。
日常を楽しみ
おおらかになりたい。
人生もあと半分
まだ夢を捨てられない。
表現者になりたい。
comment
[08/21 絵里]
[05/16 ネコ]
[05/05 NONAME]
[05/01 NONAME]
[04/17 ネコ]
fortune
点取り占いブログパーツ
bar code
▼search in this blog!
FASHION
。○゜★♪☆♪★゜○ 。
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

苦労は買ってでも、しろ!
って、申しますね。
そのとおり!

ちょっと句読点を変えてみると
苦労は勝手、でも・・・避けられない。

グハハハハ。

何も言わなくても誰かが全部やってくれる。
座っているだけで、ご飯が出てきて、お風呂が沸いて
一言言えば、欲しいものを買ってきてくれて、事務手続きも終わってる。
いたれりつくせりな家庭。
そういう環境にいると、人間はどう育つのか・・・?

ギブ&テイクのギブばかり。
テイクをしない、つまり、他人のために行動しない、ゆえに、他人の気持ちが分からない。
誰かがやってくれるので、アッハ体験が無いまま育ち、自分に自信が無い。
自信も経験も無いから、問題が生じた時にフリーズしちゃう。

で・・・ゲーム依存&ウツ(?)→無断欠勤→退職。
未だゲーム中。
(ご両親が差し入れしちゃったので、また長引きそう・・・)

どうなふうに「育てなおし」したらいいのだろう?
彼はどんなふうに変われる可能性があるのだろう?
いま、ここから、どんな未来が想像できるだろう?

・・・まだ、なんにも見えてこない。

待つのは、辛い。
もやもやしたり、イライラしたり、どうしようもなく悲しくなったり。
だから
感情に頑丈なフタをしてる。

ガコン!

時々、流れ出してきそうになるけど、これが流れ出したら・・・PD再発しそうで。
ぐぐっと、我慢。
「私はポーカーフェイスが上手」「今は育児優先」「我慢出来た、偉いぞ自分」
そんな自己暗示しながら・・・



アッハ体験が必要なんじゃないかなって、思う。
自分で出来るんだ!っていう体験。
苦痛とか孤独とか、今はそういうものに埋もれているんだろうけど
抜け出せることを、自らの体験で知るべきだろう。
知識として知るだけでは、理解に至らない。体験しなければ・・・。

今は両親も健康で、義姉も未婚だから、世話焼いてくれるけど
いつかは、誰も世話してくれなくなるんだから。
何も出来ないままでは・・・

私が困るのよ。

ガンの可能性を持ってるし、PDもあるし、子供もいる。
全力で世話なんて出来ない。
自分の事は自分でやってもらわないと。
・・・自分の事は自分で・・・3歳児に言ってたセリフだわよ。

元夫もそうだけど、私の病気を知ってて結婚したのに、どうして忘れてしまうのかな。
納得して生活をはじめているのに・・・キレたりシカトしたり・・・
前言撤回を、しちゃうから・・・笑える。しかも、夫2人とも。
結婚する前は、いい人だったんだよ~?
忍耐強くて理解があって、すっごく助けてくれた。

人は変わる。・・・という教訓。(-ω-)

にしても・・・。

ゲーム依存症ってのは・・・なんとなく情けないな~。
麻薬に匹敵するほどの依存力らしいんだけど・・・そうは思えないもんね?
仕事辞めるほどハマるもの?
ただ、ゲームに逃げいるだけ?
本当はネット上で「ネトゲ廃人」を知って真似してるだけ?
だとしても、本当に依存症だとしても・・・原因は、何?
やっぱり、私と息子?
娘達も?

うにゅ~~~~~~~(´ε`)なんで~?

う~ん。
青空が目に沁みる。

自分はちゃんと働けないし、家族が面倒見てくれないし、伴侶が必要だって思って
これまで2回結婚したわけだけど・・・うまくいかない。
もしかしたら、シングルマザーのほうが、うまくいくのかも??
・・・いやいや。
一人で生きることも、アップアップだったのに・・・頑張ってる私が満足でも子供はどうかな?
無責任な親になってしまうんじゃないかな。
子供たちには安心して生活できる環境が必要だよ。
ああ・・・そう考えると、もう、上の子たちは引き取れないなぁ~。
ダーが再び働き出しても、安心できないもの。

困ったなぁ~。
これから、どうしよう?
どうなるんだろう?

って、そればっかり考えてしまうよ。しまう-yo!
頭おかしくなりそう。・・・少しくらいおかしくなった方がマトモかもな。
動悸とか目眩・・・鉄分不足ではなかった。(w PDだわ。

は~~~~~~~~っ。

行き吐ききって、ガコン!とふたをして・・・SMILE.
偽りの笑顔でも、福は来るのかな??

拍手[0回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL