忍者ブログ

★×2ワーキングシンマザwith PD ★SoWhat!? 今日も元気にC'est ma vie~☆

famouse saying
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
counter
healing...
profile
☆HN☆
cana
☆WORK☆
接客業
☆HOBBY☆
芸術活動。ぐうたら。
☆SELF-INTRODUCTION☆
息子と二人暮らし。
故の独り言ブログ。
日常を楽しみ
おおらかになりたい。
人生もあと半分
まだ夢を捨てられない。
表現者になりたい。
comment
[08/21 絵里]
[05/16 ネコ]
[05/05 NONAME]
[05/01 NONAME]
[04/17 ネコ]
fortune
点取り占いブログパーツ
bar code
▼search in this blog!
FASHION
。○゜★♪☆♪★゜○ 。
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

戌年なだけに、八犬伝でしたね。忙しいとか言いながら見たよ。八犬伝が好きだから。要は、女の怨念は恐いよ〜って話なんだがとばっちりをくって波瀾万丈な人生になってしまった八人+大介たちの頑張る姿が素敵なわけですよ。これも運命、と受け入れて戦うわけですよ。かっこいい(T_T)一人一人に濃い人生があって、それぞれにちゃんと理由があって皆で戦うことになるんですよ。その物語構成も素晴らしい。初めて知ったのは原田知世の映画だけど、私は小さかったので、気持ち悪くて見れなかった。高校生の時に山田風太郎の小説を読んでハマった。懐かしいな。最終章が「大団円」だったのが嬉しかった。しかし、ドラマのキャストが凄かったね。ピン子が死体になった時、ニヤリとしてしまった。管野も、似合っていた。もう少し目線を固定したら、もっと妖艶だったかな。タッキーは・・・アイドルだな。迫力不足。つか、八犬士は個性が薄かった。かっこよければ良い的なのが嫌だったな。八犬伝、舞台でやってみたいなぁ。つか、似たような未来の話を中学の頃に書いて たんで、それを台本にしてやってみたいなぁ。話が深すぎて、未だにラストを決めてない。夢、だなぁ。台本にしてみよう。もうちょっと勉強しないと書けない部分があるけど。中2で、そんな話を思いついた自分が恐いわ。主人公は少年なんだけど、可哀相なんだわ。世界に存在を否定されてしまうの。世の中からブーイングくらうの。それで、自分の存在理由を探すんだよ。中学生ってそういう時期じゃん。アイデンティティーに悩む。書いた当時、私も悩んでいた。素直に不思議だった。私には私の目しか無いことに困惑した。私の知ることが出来る事の小ささに愕然として、何を学べば良いのかわからなくなった。どんなに学んでも、見て聞いて知っても、全てには及ばないことが悲しかった。なんと狭い世界で自分は生きるのだろう、と。まぁ、中学生だったから上手く言葉には出来なかったけど。わからなくて、何年も迷走していたな。伝わらない悲しさや、理解出来ない淋しさと。あきらめがついたのは、高3くらいだった。それからしばらくして、発病した。なんだかなぁ。。。。 。。ともあれ、八犬伝は面白い。是非とも小説を読んでください。私も読むかな。今なら、また違う読み方が出来そうだ。

拍手[0回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字