忍者ブログ

★×2ワーキングシンマザwith PD ★SoWhat!? 今日も元気にC'est ma vie~☆

famouse saying
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
counter
healing...
profile
☆HN☆
cana
☆WORK☆
接客業
☆HOBBY☆
芸術活動。ぐうたら。
☆SELF-INTRODUCTION☆
息子と二人暮らし。
故の独り言ブログ。
日常を楽しみ
おおらかになりたい。
人生もあと半分
まだ夢を捨てられない。
表現者になりたい。
comment
[08/21 絵里]
[05/16 ネコ]
[05/05 NONAME]
[05/01 NONAME]
[04/17 ネコ]
fortune
点取り占いブログパーツ
bar code
▼search in this blog!
FASHION
。○゜★♪☆♪★゜○ 。
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

理屈は理解できても
感情的には納得がいかない事なんて
大人になればザラにある。

しかしながら、私の脳は若干の機能障害があるため
自分で自分の感情がわからない場合があり
わからないままにストレスを溜めてしまったり
あるいは暴走してしまうこともある。

他人よりも不安を感じやすく
膨れ上がった不安によって発作を起こしたり
通常は必要な音のみ拾う耳が全ての音を拾ってしまったり
不安からやたらと色んなところを見てしまい
視覚からの情報過多で眩暈がしたり
あるいは視界に3センチくらいの透明な渦巻きが無数に現れたり
不安を感じて脳はあらゆる不具合を起こす。

最近では胃腸とか肉体的に弱った部分にも出る。
仕方がないんだよね、もう、こういう脳なのだから。

脳が不安に過剰反応しない限りは
ごく普通の反応をするので
当然だけど「普通」の感覚もあるわけで
そこと比較できるのだから
自分の異常な部分はよくわかっているつもりだ。

それでも、それでも、それでも
他人は「異常な人」と判断する。

ウツ病と混同されることが多く
「ウツだから放っておけ」と家族も言う。
あの人はウツだからネガティブなのだ、とか。

そういう他人や家族の反応を一瞬でも見てしまうと
どうしても、自分から距離を取ってしまう。

違うんだ!そうじゃないんだ!と叫びたい気持ちと
理解は不可能なのだから相手に理解を求めてはいけない、という気持ち。
その葛藤がさらにストレスになって
残念なことをやらかしてしまう。

まだまだ未熟ものだなぁ。('◇')ゞ
やらかしまくりだよ。

今の職場でもやらかしてるから、もう逃げたい。
埼玉に帰りたい。移住したい。けど、簡単じゃない。
我慢するしかない。

正直言って、ここまで我慢して長く仕事を続けた事自体が初めてで
私にとっては、自転車で日本一周したくらいの快挙で
だけど、誰も快挙に気付かないし、褒めてももらえない。

そういう思いが、夢に出たのか
詳しい内容は忘れたけど
「それでいいんだよ」って
大きなクッション(大きな安心)を放り投げられて
それをがっつり受け止めるっていう・・・。
何年振りかと思うくらいの安心感だった。

きっと、自分で自分を励ましてるんだろうね。
それが出来た自分を、偉いなって思うし
ああ、もう少し自分は大丈夫だって思った。

拍手[0回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字