人間っていうのは、どうしたって自分の目でしか見れないので
自分本位になったり、自分を見失ったりしてしまうもの。
とはいえ…
今の職場はイライラすると表に出まくる人が多い。
普段はスルーするところをキツく叱ったり、ねちねち言ったり
つっけんどんな返事したり、モノを乱暴に扱ったり。
そうかと思うと、泣き出したり…
異常なほどにテンション高かったり…
前の店がクールだっただけに
最初は不快だったし、当たられると嫌だけど
なんだか人間味があって、いいな~って思うようになった。
昔の人情溢れるドラマみたいだよ。(>ω<)b
イライラしてる人に当たられて泣いてる子がいて、慰めてる子がいて
当たった人を宥める人がいて、注意する場面があって、その人も泣いちゃって
また、誰かが慰めて…
その日の退勤後に当たった人も当たられた人も慰めたひとも注意した人も
皆で御飯食べに行ったりしてる。(私は帰るけど)
ベタな青春ドラマとも言えなくもない?
ただ、やっぱり「死ねばいいのに」とか「消えて欲しい」って言葉には
どうしても悲しい気分にさせられる。
昔、芝居仲間で一番キレやすい人が
「死ね」っていう言葉を使うかわりに「風邪引け!」「捻挫しろ!」って言ってたのが
とっても可愛かったので、私はそれを流行させたい。
どうして「死ね」って言葉を使わないようにしたのか
理由は忘れてしまったのだけれど…
私が嫌だと言ったのか…彼が自身で嫌になったのか…
芝居をやる人間としてイカンのではないかと皆で話し合ったのか…
まあ、そのどれかだと思う。
あの頃は、楽しかったけど私は私でなかったように思う。
その後、結婚した私も、芝居を再開して活動しまくってた私も
何か、どこか、ぼんやりしていて…自分だったのかわからない。
悲しい事が中心にあって、本当にずっとずっと辛いまんまで
芝居に集中している時は確かに私だったけれど…
辛い事の連続だった私生活と、楽しすぎる芝居。
必要な時間だったけれど、長かったかな。
辛い事を飲み込んで(受け入れて)芝居を辞めて
ひたすら働いてる今の生活は
何故だか生々しくて…すごく、自分自身が生きている事を感じられる。
全然、ダメでもなく…全然OKでもなく…
毎日が楽しすぎも、辛すぎもしない日々。
人間は矛盾してこそ完成するのかもしれない。
とかナントカ…
考えてるうちに、こんな時間になってしまった(午前1時35分)
う~ん…眠いんだけど眠りたくないって…鬱かなぁ?
確かに、しんどい生活だな。
無理してるな、私。
どこかで生き抜きしないと、やっちまうな。
再発だけはしないぞ!
いやいや、まあ、生理ってこともあり
昨日12時間(休憩除く)労働+睡眠時間5時間+今日8時間という疲れが…
多分、普通の人なら、もう少し頑張れる状態だろうケド
PDにはキツイ。
睡眠不足が一番辛い。
あっ
そういえば、ベビの寝かしつけで一緒に2時間爆睡したんだった。
あはは。
な~んだ。
記憶が飛んでただよ。
ああ、よかった。
鬱じゃない。
PD&鬱は、流石に仕事が出来なくなると思うわ。
職場のお局はウザさを増してくけど
だんだんと、職場に自分の居場所が見えてきて
自分の場所って思えたら安心できるようになって
仕事も楽しくなってきそうな気がしてきた。
こうやって、少しづつ安心を増やす事でPDは抑えられる。
無理して大量の強い薬を飲むより効果ある。
私にはね。
そうだよね、人間は自分の目でしか見れないうえに
価値観や効用とか加減とかってのは自分だけのものなんだね。
だから、孤独なんだ。
孤独だから一緒にいてくれる人を望む。
当然のことだけども…今の私には、とても望めないなぁ。
伸びすぎた髪をバッサリとショートにして、男らしくなろうかなぁ~とか
考えている、今日この頃。
お局、画鋲刺さっちゃえっ!!
[0回]
PR