忍者ブログ

★×2ワーキングシンマザwith PD ★SoWhat!? 今日も元気にC'est ma vie~☆

famouse saying
calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
counter
healing...
profile
☆HN☆
cana
☆WORK☆
接客業
☆HOBBY☆
芸術活動。ぐうたら。
☆SELF-INTRODUCTION☆
息子と二人暮らし。
故の独り言ブログ。
日常を楽しみ
おおらかになりたい。
人生もあと半分
まだ夢を捨てられない。
表現者になりたい。
comment
[08/21 絵里]
[05/16 ネコ]
[05/05 NONAME]
[05/01 NONAME]
[04/17 ネコ]
fortune
点取り占いブログパーツ
bar code
▼search in this blog!
FASHION
。○゜★♪☆♪★゜○ 。
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホント、アタシ頑張ってるなぁ。乗るたびに発作起こして大泣きしていた電車にも毎日乗れてるし、仕事でも毎日汗かいて。・・・すなわち、広い売場を走り回って、BRでパッキンの上げ下ろし。そしてまた走る。それでも発作は起こして無い。あとは、どんだけ続けられるか、だな。全力で体力回復に努めて、継続させたい。パニック障害にとって難関である「人並みに働く」を本気で頑張りたい。ゴールの無いマラソンをするのですよ。

えっさ、ほいさ。

今やってる仕事は、毎日その日の各スタッフの仕事内容が15分刻みで貼りだされる。例えば、今日の私は・・・ 8:00〜8:15Cフロアはたき掛け 8:15〜8:45B,Cフロア掃除機掛け 8:45〜9:45品出し 9:45〜朝礼 10:00〜12:15BフロアFR(試着室での接客と品出し) 一時間昼休憩 13:15〜15:15補正(ミシンで丈つめと他店移動商品のアレコレとタグ付けと品出し) 30分休憩 15:45〜17:15Cフロア(商品整理と品出しとFR接客) 17:15終礼

各フロア、レジ、補正、バックルーム、指示担当など、みんなで交替でやっているわけだ。交替する人が来ないと、次の仕事や休憩に入れない。一人が5分遅れたら、みんなが遅れる。そーゆう恐ろしい職場。毎日遅番・早番あわせて15〜20人が働いている。3人のスタッフと時々来る店長っていう、以前の店とは違う。在庫の数もスゴい。売場に出し切れてないので、お客さまに聞かれたら、走り、パッキンと戦うのだ。(暇な時間はインカム飛ばせばBRの人が走ってくれる)

最初は、工場のロボットみたいで嫌だった。が、しかし、規模が大きいだけで仕事内容は小さい店と変わらない。お客さまの為に、が仕事。それに、スタッフが多い分、誰かの旅行の為に10年ぶりの同窓会をキャンセルせずに済む。人が多い分、人間関係は複雑で一部陰湿だが、真面目な人が多いので問題にはならない。

今日は「売場に出ているほうが生き生きしてる」とミシン仲間に言われた。それは、条件反射だと答えた。売場では明るく笑顔で元気良く!っていう条件反射。職業病ですな。

つーわけで、土日もたっぷり仕事だ。

拍手[0回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字